熊本名水百選、湧き水の美味しさ。
天子の水公園の特徴
熊本の名水百選に選ばれた湧き水が楽しめる公園です。
6月には美しい花の菖蒲祭りが開催されますのでお見逃しなく。
昼間はアジサイやハナショウブ、夕暮れには蛍が魅力の公園です。
2021年はコロナの影響で整備が行き届いていないようですが、アジサイはきれいに咲いていました。公園の下側からも車で行けますが、道が狭いです。
今年は新株が多く植え付けられたようで、ちょっと寂しいかな、訪問客もまばらでした。まだ早かったせいも。
全く整備されてませんでした 町興しを兼ねて頑張って欲しい。
駐車場が…分かりにくいです。日傘が必須です。
シーズンオフで手入れがしていないのと、駐車場から⤵️で「この下が入り口」と明記しないと先の出口が入り口?と、勘違いする。荒れ放題の感じが強くせっかくの湧水が台無し。
天子の水公園に行って花の菖蒲が綺麗だったので皆さんも見に行って下さいね6月2日に花の菖蒲の祭りがあるそうです。
こじんまりとした公園で、ハナショウブやアジサイなどが楽しめます。やや奥まっているので、とても静かで、ゆったりとした時間を過ごすことができ、オススメです。湧水もあり、心が洗われる感じです。
とても素敵でした‼️
花菖蒲と紫陽花は昼間楽しみ、夕暮れからは蛍を楽しめます。
名前 |
天子の水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

湧き水は流石に熊本の名水百選に入っているだけのことはあります。花菖蒲はきれいに手入れされていますが、こじんまりしているので玉名の高瀬裏川や天草の西久保公園をイメージしていくと少し期待外れになります。