新鮮野菜と特産品が揃う宝箱!
道の駅 季の里天栄の特徴
地元の新鮮な野菜が豊富に揃っており、特産品も充実しています。
牛乳屋食堂のソースカツセットや会津系ラーメンが美味しいと評判です。
新しくて清潔感のある施設で、訪れて驚くほどの素晴らしい環境です。
牛乳屋食堂のソースカツセットを食べに来ました。本店はとても混んでいますが、ここは空いていて並ばずに食べられます。美味しかったです!
牛乳屋食堂のラーメンを食べました、麺は平たく会津系ラーメンな感じがしました、とても美味しかったです、帰りに野菜やお菓子など買えました、野菜は安いので穴場だと思います。
新しくなりましたね。多くのお客さんが居ました。山菜は少し細く食べごたえ無さげな塩梅でした。近所のお菓子屋さんの饅頭類は少し甘さが強いですがよろしいんじゃないですかね🐤駐車場も広いですが側道からも来ますから特にバイクの方々は十分注意してくださいね。ここまで来ての事故は修理工場も無いので…。
道の駅2周年記念でイベントやっていたので訪問させて頂きました。野菜の詰め放題が500円でやっていて今じゃがいも高いのでもちろんやります😁大きいじゃがいも20個ゲット( *˙ω˙*)و グッ!安。サイコロ回して出た目で卵🥚貰えるイベントもしてましたがめっちゃ並んでたので断念😥アスパラとかもお安く買えて満足( ¯﹀¯ )卵は黒鶏の卵450円で購入。食べるの楽しみです😊
新しくてとても良い感じでした。そんなに大きくありませんが、野菜、お惣菜、漬物、和菓子などなど色々あり、コッペパンのおしゃれなお店や、食堂もありました。食堂は、らーめん、かつ丼などとても美味しかったですよ。席数はあまりありませんが、出てくるのも早く、回転が速い感じだったので、紅葉シーズンの土日のお昼でしたが、少し待てば食べれる感じでした。
最近新しく建築されたようです。隣の敷地に、古い道の駅がありました。そっちだと思って入っても、繋がっているので、問題なさそうです。バイク置き場は、屋根があって使いやすいです。
9月10日。休暇村那須から福島県裏磐梯レークリゾートに車移動の途中に何気に立ち寄りました😚建物が新しいこととフードコートに牛乳屋食堂が入っていることにちょっこしビックリ😔でも自分的な一番の衝撃は「天栄村」です😧天上天下唯我独尊、唯一無二の素晴らしい地名だと思います👏上田次郎と山田直子の「トリック」で、いわくありげに紹介される因縁村、金田一耕助が登場し、たたりと盆踊りが跋扈するするおどろおどろしい因習村にも似て非なる地名😰いまだに村、ということは平成の市町村合併不参加だったのでしょうか🙄勝手な憶測妄想すみません🕴️並んでいる野菜や惣菜はどれも新鮮美味で購買意欲をチリチリ刺激します🕺なんだかんだ言っても最高の地名村名道の駅です👏👏まいど。
2023.9.16初訪問。施設はリニューアルされたのか、新しくて店内の天井も高く、広々とした感じはありましたが、お昼過ぎの時間帯にしてはお客さんでとても賑わって混雑していました。桃や梨、ぶどうに地場産の野菜などいろいろ取り揃えられていました。中には県外の野菜も取り寄せで陳列されているのもありました。お店の外で、長ネギソフトを売っていましたが勇気が出ず、期間限定のモモソフトにしました。暑い日だったのもあって、清涼感がありとても美味しかったです。
東京から出張中に立ち寄りました。野菜が安くてビックリ‼️オクラもこんなに大きくて1袋120円✨インゲンとミニトマトも買いましたが🍅安い❗️新鮮で安くてとても良かったです。出口の横にソフトクリーム🍦が売ってたので桃のソフトクリーム400円を購入しました。とても美味しかったです。次は、ソフトクリーム350円を食べてみたいと思います。こんな道の駅が近くにあれば良いけど…東京には道の駅1ヶ所しか無いらしいです🤣しかも八王子とかあっちの方だから遠い💔💦採れたて野菜が安く買える道の駅はとても最高だと思いました。
名前 |
道の駅 季の里天栄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-81-1455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地元の新鮮な野菜や特産品が揃っていて、ついあれこれ買いたくなってしまいます。特にお米や季節の果物は質が高くておすすめです。地元産のものだけでなく遠く九州のみかんが売っていたりもします。小さめですが清潔感のある施設で、ドライブの休憩にもぴったりです。