白糸の滝から5分、迫力の朝日滝。
朝日滝の特徴
2024年11月15日、朝日滝の水量が多く迫力ある景観が楽しめました。
白糸の滝から車で約5分、隠れた観光スポットとしてもおすすめです。
人工の滝とは思えない美しさで、自然の滝に負けない美観が魅力です。
白糸の滝の近くに迫力のある朝日滝を発見!日曜日の午後でしたが、誰もいませんでした。すぐ横の神社への急な階段を登ると、滝上部へと行けます。穴場ですね!
お盆の朝イチで、冨士見大橋〜富士山本宮浅間大社〜朝日滝と、富士山を大きく一周する形の日帰り旅途中に立ち寄りました。7時前に到着した時は、車1台停まってましたが、誰もいませんでした。上手く停めたら5、6台停めれそうな駐車場でした(一部工事中)。評判良さそうだったので行きましたが、かなり良かったです。階段上がれば、滝を間近で見られましたし、滝の向かいの橋は、しぶきが飛んでいて寒いくらいでした。観光名所としては、何もされていませんが、是非とも寄ってみたら、いい場所だと思います。普段はどれくらいの水量なのかが解りませんが、行った時は充分なくらいの見応えのある滝でした。白糸の滝と、見比べてみたくて寄りましたが、あちらにはあちらの良さがあり、こちらは間近で見られる迫力が良かったです。駐車場は無料ですが、小さいので、普段はどんな感じか解りません。
滝を目の前で見れるので迫力があります。水しぶきも結構あり、マイナスイオンたっぷり💦!駐車場からも歩いてすぐですが、駐車場は発電所工事のため、2台程しか停められなくなってました。駐車場🅿️:ありトイレ🚾:あり【2024年6月下旬訪問】
平日といえども世界遺産登録「白糸の滝」は絶対に混んでると踏んで、何処か穴場を散策…。以前から興味があったので、熊久保農村公園へ立ち寄ってみました。入口は工事🏗が行われており、🅿駐車スペースも2台程度しか停められない状況でした。(本来ならもっと停められる様ですが…)。周りの雑草がかなり生い茂る様に伸びており、手入れが行き届いていないと思われます。入口にあるトイレ🚾もロープで括られており使用不可の状況です。水飲み場や気休め程度の腰掛けもあり、更に進むと豪快な滝が目の前にフレームインします!この滝は「朝日滝」と言い、この名前は滝に朝日が当たって綺麗に見える事から来ているそうです。小さな橋の真正面からもろに滝を拝める事が出来ます。前日大量の雨量のせいか、かなりの水しぶきが自分の眼鏡やスマホ、カメラにかかって来ます!橋を渡りると四阿があり、奥に階段が見えます。滝上部まで行けるので登りましたが、かなりの急勾配(@_@/)/。石で作られた階段は不均一な上、階段に苔が育成しているので踏み外すと滑ります!ステンレスの手摺を握って登ると安全かと思います。くれぐれもサンダル等で登らないで下さい。階段を登り切ると正面にお堂があり、左手に進めば滝を真横から見る事ができます。ここでも水しぶきが飛んで来るので、眼鏡の方はご注意下さい!水量豊富で見応え十分の見事な滝、落差は20m程度、世界遺産登録された「白糸の滝」や音止の滝などの周辺の様な観光開発感は一切無く、超穴場的な存在、人混みが苦手な方にも安心です♪マイナスイオンは浴び放題です!(笑)この日は自分だけしかおらず平日貸し切り状態、少しムシムシしていたので、水しぶきも気持ち良かったです!また公園内の脇にはミニサイズの朝日小滝もあり、滝が好きな人には是非ともお薦めしたい隠れスポットです!🖐️😊冬場は寒いですが、夏場は天然のクーラー状態、しかもマイナスイオンを浴び放題な上に入場料無料、梅雨明けの夏休み期間中は、絶対家族連れで子供達が走り回って賑わうのだろうなぁ~って感じです…😅【撮影日】2024/06/20
2024年5月GW中に訪問。大型連休中にも関わらず、誰とも会わず!超穴場スポットですね。滝百選に選ばれてる有名な「白糸・音止の滝」から車で約5分。落差は約20mですが、水量が半端ない!風圧で木々が揺れ、水しぶきが舞い、めちゃくちゃ大迫力✨滝巡りにありがちな階段の昇り降りもなく、駐車場から徒歩1分で滝に辿り着けます。東屋やベンチがあるのでまったり寛ぐことができて、お子さん連れにもおすすめ!さらに滝の奥に進むと、神社へ続く急勾配の階段があり、より滝に近づくことができます。ただし、幅が狭く歪な石階段なので登る際は要注意!降りるときもかなり怖いので、しっかり手すりに捕まりましょう◎手すりは、新設されたのでは?と思うほどキレイですのでご安心を・・♪🅿️駐車場 無料‣約10台分あるが、工事中で塞がれてるため2〜3台しか停められません🚻トイレ なし‣公衆トイレはあるが、封鎖されて使用できません。
迫力満点マイナスイオンに日頃の疲れも吹っ飛びます。穴場の滝巡りにはもってこい白糸の滝とセットで訪れてみては。
人工の滝らしいですが、綺麗な公園に整備されており自然の滝と比べても遜色ありません。水量は多く迫力があり、季節の花と一緒に楽しむのも良いかと思います。そんなに混雑する場所ではないかと思いますけど、駐車可能台数は数台分と少ないです。駐車場の近くにはトイレと水道があります。
隠れ観光スポット白糸の滝とセットで観光することをオススメします。駐車場は10台くらい止められます。駐車場から滝が見えます。
白糸の滝〜車で約5分、素晴らしい滝に巡り会う事が出来ました。滝の横の階段を登りきれば滝の上部の真横から絶景が見れます。白糸の滝は観光客で一杯でしたが、こちらは誰も居らず貸し切りで景色とマイナスイオンを堪能しました。
名前 |
朝日滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

時期により水量は違うかもしれませんが、2024年11月15日は水量が多く、迫力があって、迫力があり見応えもあり、水飛沫もすごく気持ちが良かった。何故こんな所に?って感じと、見れて良かったと心から思った。工事してる関係で駐車場が少ないけど一度見る価値あると思います。