城峯山へ15分!
林道上武秩父線の特徴
石間峠は城峯山と鐘掛城の間に位置し、アクセスが非常に良好です。
広いあずま屋が完備されており、休憩に最適なスポットです。
下久保ダムや秩父市吉田地区への下り道もあり、多彩なハイキングが楽しめます。
2023/12/16現在、このトイレは閉鎖されていました。
ここまで車で来られるので城峯山へは15分で登ることができる。トイレは閉鎖されたが東屋は残っている。
石間峠は城峯山と鐘掛城の間にある峠で、北側には下久保ダム方面に下ることができ、南側には秩父市吉田地区に下りられます。北側の途中から東側の皆野町出牛地区に下りられます。また、その途中の奈良尾峠から南側に下りると皆野町奈良尾地区に下り日野沢地区に下りられます。峠には広くあずま屋とトイレがあります。しかしトイレは現在閉鎖中です。いたずらが過ぎて使えなくなりました。
広いあずま屋あり。トイレはあるが封鎖されている。昔は峠から北側の山々が綺麗に望めたのに、現在は樹木が生い茂りもったいない。
2021/6/28神流湖方面から城峯山山頂へ向かう途中にありました。展望はゼロ。トイレあり。向う道程が細い道、落石及びシカ散見、通行止めの標識ありましたが通れました。トレッキングルートの交差点でもあるようでした。
トイレあり。
夏🎵涼しい所は冬🐧寒い😅標高あるから秋までのハイキングと、城峯山🗻神社にお詣りはいいかもです。私がいった日は、昼ちょっと前でしたが、細雪が降っていて、外気温度マイナス5℃でした。気を付けて🚗(私の🚗は、軽バン)運転してきましたが、山道狭いため、かなり気をつけないと転落、はまります。いくなら春が良いでしょうね(笑)☺️
登山時に利用できるトイレと休憩舎(東屋)があります。
名前 |
林道上武秩父線 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ドライブの途中で休憩した場所。お店や自販機なども何もない。冬場は風が強い。