八代の夢あかりで、生姜料理と温泉満喫。
東陽交流センター せせらぎの特徴
道の駅東陽に併設されており、便利なアクセスです。
家族風呂温泉の夢あかりが満喫できる特別な体験です。
地元特産の生姜料理やおいしいパンが楽しめるレストランも魅力的です。
2023年10月14日 昼風呂14時半頃到着、空いていました。入湯料520円のところJAFの会員証を受付に見せてJAF会員券470円を購入です。下足箱は10円リターン式とタダの棚、脱衣ロッカーは10円とタダのカゴ、リンスインシャンプーとボディソープはありました。内湯は無色透明で特に香りを感じないお湯、40℃ぐらいですかね。あと天降石の湯船もあります。サウナは温度計表示で80℃、水風呂はキンキンでいい感じです。小さな露天風呂もあり、露天エリアに風呂の椅子が置いてあり外気浴可能、釜風呂(スチームサウナ)もあります。なにより空いていたのでゆっくりくつろぐ事が出来ました。風呂上がり、1階の売店で生姜ジャム、お隣のお店で生姜味噌漬けをお土産に購入し撤収いたしました。
レストランを利用しました。普段は定番メニューを頼むことが多いですが、あまりの暑さに食欲が湧かず、期間限定の冷やし坦々麺を注文。これが意外に美味しかった。食材は至って普通ですが、箸が止まらないバランスの良い味つけでした。生姜の千切りがとても良い香りでした。
家族風呂を利用しました。平日だったので1000円から半額の500円+入湯料(520円×2名)で入れました。内湯と露天風呂あります。脱衣場にトイレ、エアコンもあり、快適でした。
お昼ごはんを食べに、PM13過ぎて来店。お好きな席へどうぞ、だよ。生姜づくし定食(温泉券付)を発注。お時間10分くらいで、待ちど。ソフトドリンク付き。生姜カツ、生姜串揚げ、生姜グラタン、豚肉の生姜焼き、等の組み合わせだよ。さらに、卓上には生姜ふりかけの提供あり。食べ終わったら店員さんに声をかけてねデザート付き、生姜ソフト。まさに、ようこそ しょうがのさと とうよう。これはめちゃお得な定食ですね、うまかった。
家族風呂を利用しました。入場券は520円。家族風呂は2つあり、50分土日祝は1000円です。平日は半額らしいです。内湯と露天風呂があり、かなり広いです。お湯は内湯は熱くて露天はぬるめでした。大浴場にも入れます。家族風呂は予約ができて便利だと思いました。
温泉の夢あかりを利用しました。道の駅の2階が温泉になっていて、とても綺麗でゆったりできました。サウナはドライサウナと釜風呂(スチームサウナ)があり、特にスチームサウナは天井から降ってくるミストの量が凄く、室温も80℃位あると思います。
道の駅 東陽に併設されている温泉施設です。焼き立てパン工房もあり自動ドアを入るとパンの良い香りで迎えてくれます!今回はレストランでせせらぎセット¥1300(温泉入浴のみは¥520)なる食事と温泉入浴がセットになったランチを頂きました。チキン南蛮とエビフライ、生姜焼きと唐揚げ、有頭エビフライと唐揚げ、ハンバーグと唐揚げ、の中からハンバーグと唐揚げをチョイス!良く捏ねてある柔らかい手作りハンバーグにデミグラスソースとソーセージ、生姜の効いた唐揚げ、ポテトサラダの組み合わせに飲み物(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、烏龍茶)デザートの付いたセットでした。温泉は清潔感もあり内風呂も広く、掛け流しの露天風呂もグッド!!!泉質は単純温泉 (弱アルカリ性・低調性・低温泉)源泉温度は26.2℃なので木質バイオマスボイラーで沸かしてるみたいです。温度も低めなのでゆっくり浸かれました(^^)もう少し休憩室(6人テーブルが6台くらいの座敷)が広いとゆっくり出来るんだけどなぁ〜(^^;
生姜の産地ですね〜いろんな生姜料理!しょうが焼き丼定食は、美味しかった!
道の駅になったから行って見ました。レストランで食事したのですが周りにいた4人の中高年男性食事しながら声高らかにおしゃべりコロナ観戦予備の為周りにも気をつけてください。料理は美味しかったです。
名前 |
東陽交流センター せせらぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0965-65-2112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

泊まっている所から近いので、八代に来たときには寄ります。温泉(家族風呂もあり)やレストラン、パン屋さんや地本の野菜などの販売場。地本の名産しょうがを使った料理やパンなどがあるので身近に楽しめる場所です。