鳥取県若桜からの絶景自転車道。
小代峠の特徴
鳥取県側からのアクセスが便利で魅力的です。
兵庫県側は落ち葉が多く走行注意が必要です。
狭い道を自転車でのぼる冒険感があります。
若桜側から自転車で登っていきました。距離が、道の駅 若桜からだと、12.9km、獲得標高は道の駅 若桜が212mで小代峠が946mで、約734mでした。夏の暑い日で、半分くらいいったところで、飲み物が切れて、麓へ戻ろかと思っていたのですが、春米神社付近の酒屋さんに自販機があって助かりました。この他に補給できそうなところはスキー場付近のスキーレンタル屋の『もうもうちゃん』に自販機、あと、『氷ノ山高原の宿氷太くん』に売店と自販機があります。結構、斜度がきついところも多く、長丁場なると思います。チャリンコで登る際はお気をつけて。
狭い道でした。
県境です。道幅せまいので要注意。境界の標識があって、「鳥取ー兵庫 瞬間移動」ができます!
名前 |
小代峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鳥取県側より走行、兵庫県側は落ち葉で路面が隠れている所もあるので、十分に注意して走行して下さい。