スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
四宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
垂仁天皇に嫁いだ、丹波道主命の四人の娘の一人、薊瓊入媛(あざみにいりひめ)を祭っている神社。四女なので「四の宮」。薊瓊入媛と垂仁天皇の間に生まれた皇子・息速別命(いこはやわけのみこと)は後天的隻眼との伝承があり、鍛冶に深い関係があるといわれてます。「鍛冶の皇子」の母である薊瓊入媛を千年何百年もの前から大切に祭っている大江は、やはり古代の鍛冶技術者=鬼の山里だったのだなぁと、歴史のロマンをしみじみ感じます。何故か境内には土俵があります。お祭りの時に、なにか神事を行ってるのでしょうか?古い神社で、鈴を鳴らす紐がぼろぼろですが、それでも氏子の方々の手によって境内は綺麗に手入れされてます。