山形の夏、花笠まつりで盛り上がろう!
山形花笠まつりの特徴
8月5日から7日まで開催される山形花笠まつりは、市内中心部が舞台です。
踊り手の給水補給タイムが設けられ、観覧者も楽しめる工夫があります。
華やかでのどかな雰囲気が魅力的で、毎年多くの人々が訪れます。
8/5に花笠まつりを観覧させて頂きました 八文字屋の踊り手の給水場の前にベストポジションを陣取りました 踊りが始まると圧倒されました 20〜30分毎に踊り手の給水補給タイムで止まり一息 踊り手の移動を法被を着た担当の方々が各チームのリーダーに指示しながら時間内に各チームが踊り終わる様に運行していました 楽しみました ありがとうございました。
結局、予定変更して、3日間、見てしまった。山形大学の踊りは、良かったね!また見に来るよ。
華やかだけどのどかな感じもあり、ねぶたや竿燈などに比べて身近な感じがして、気に入っています。今回2度目の訪問は開催初日が土曜日にあたる絶好の日巡りとあって宿がとれず、2日目に参戦。十分楽しめたけど、初日に地場大手企業の華やかな踊りが集中していることを今回知りました。^_^
第61回山形花笠まつりが8月5日から7日まで開催 (毎年8月5日~7日までの間)4年ぶりの通常開催で、山形市中心部の目抜き通りを踊り手が夏の夜を盛り上げます。色鮮やかな着物をまとってきれいに舞う正調女踊り、豪快に笠を振り回す男踊りや傘回しなどあります。民俗文化サークル、よもやまかい「四方山会」の踊りは、ダイナミックな笠の振り回しならびに、息の揃った足の動きが、さすがです。山形大学花笠サークルしめんそか「四面楚歌」の踊りは、若々しく観てて、気持ちがいいです。
凄かったー。熱気がーーー。今年はコロナだから、来年はやるのかなぁー。
綺麗で楽しいお祭りです!最後まで飽きないで見られるし、行く価値ありです!
山形の夏祭りと言えば花笠!なかなか良かったです。
素晴らしい‼️
とにかく踊っていらっしゃる皆さんが楽しそうなのが見ていて嬉しい。チラッと眺めるだけのつもりが1時間以上観てました(笑)
名前 |
山形花笠まつり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-642-8753 |
住所 |
〒990-0043 山形県山形市本町1丁目7−7 国道112号線 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山形花笠まつりのイルミネーションアーチ製作中2022年。