旧日高町役場の劇場で、昔話の世界へ。
江原河畔劇場の特徴
旧日高町役場を見事にリニューアルした劇場で、まるで新しい世界に迷い込むようです。
二階のホールからの景色は、まるで昔話の世界にいるような美しさを楽しめます。
2020年に開館した江原河畔劇場で、落ち着ける空間を提供しています。
旧日高町役場らしいが、古さを感じさせない。演劇舞台としては小さいが、但馬の演劇のメッカである。
使わなくなった建物を見事劇場にリニューアル。主に劇団の青年団が公演されることもあり、新宿のアゴラ劇場を思い出します。この劇場ができたお陰で、すぐ向かいの高砂って仕出し屋が店をたたまずに済んだとか(笑)
音響良し、雰囲気良し、二階のホールから観える景色は昔話の世界に来たような、これが河畔かと妙に納得。こんな場所でお芝居なんかを観て現実から少し離れられたらまた明日から頑張って生きていけます。旧日高町役場、旧商工会議所だったそうです。昭和10年落成の建造物を素敵に利用されてます。ロビーのコーヒーも美味しい。
元役場!良い建物は残る‼️
初めて行き落ち着ける場所でもあった。
2020年開館の劇場。劇団「青年団」の拠点となります。場所は豊岡市日高町のJR江原駅近く。旧豊岡市商工会館を劇場に改築しており、趣があります。1階には劇場、2階には稽古やワークショップ、発表会などができるスタジオを完備。劇場から雄大な円山川を望むことができます。青年団や関係者の皆さまも楽しい方ばかりです!
あのカウンターで飲みながら、芝居の話をできれば最高でしょうね。
田舎でも小劇場があり、好きな方は楽しめます。
豊岡市日高町の江原駅近くにある劇場。劇作家の平田オリザさんが芸術総監督。劇団「青年団」の新たな本拠地で、2020年春にできたばかり。昭和10年に建てられた旧豊岡商工会議所を改築して造ったそうで、外観にはどことなくノスタルジックでモダンな印象があり、素敵です。豊岡演劇祭の会場にもなっています。
名前 |
江原河畔劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0796-42-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

公演の無い日に訪れました。受付の方に舞台など案内して貰い、よい思い出になりました。窓から見える円山川も、綺麗です。次は公演のある時に訪れたいです。