楽しい晶子染め体験で特別な思い出を!
芸妓検番 花館の特徴
昌子染めや水引体験で、ハンカチやイヤリングを手作りできるスポットです。
旧芸妓検番の伝統ある建物内に、茶房富久紗があります。
コナンのミステリーツアーのチェックポイントとしても人気の場所です。
晶子染め体験をしましたが、凄く楽しかったです。染める工程は何往復もするので結構大変ですが、段々と染まりが濃くなっていくのは嬉しかったです。
昌子染め体験をネット予約しました。スカーフの体験で、ゴムで縛って模様を作るとネットに書いてあつたので、100均のヘアゴムを持って参加^ - ^いつもと違う細い模様が浮き上がり大満足でした。親切丁寧な説明ありがとうございました😊
中の様子が見えなくて入りづらかったです。見学だけでもお気軽にとかあれば入りやすいです。体験料金だけの掲示だとそうじゃない人は入りづらいです。
外観からは、こんな体験ができる場所と思えないが、水引体験でイヤリング、ピアス、キーホルダー、晶子染め体験で、ハンカチ、スカーフが各種1500円程で出来るのがポイント!世界で一つだけのオリジナルの品が作れるので、旅の醍醐味になります。イヤリングつくりました。是非いってみてください。
昔ながらの建築物でしたが、新型コロナウィルスの影響で、この日は見学不可でした。
旧芸妓検番の中にある茶房「富久紗」さんに久しぶりに行ってみました。大好きな甘味が、加賀棒茶で寒天を作り、手作りあんこと白玉が絶品の餡蜜です。町おこしの数々で、片山津温泉の源泉を使った温泉豆腐もつくって食べれる熱々おぼろ豆腐は塩加減が絶妙😋 検番の中で柴山潟の泥を使った晶子染めも体験でき(シルクのチーフを輪ゴムで留めて短時間で染まる色合いも青グレーみたいな落ち着いた出来上がり)新たに今年⁉️加賀水引細工も作る体験が一つ増えてました。次回ゆっくり水引細工も体験してみたいですね🤗
コナンのミステリーツアーのチェックポイントで立ち寄りました。源泉豆腐を作ったり、水引細工や晶子染め体験が出来ます。私は晶子染めを体験しました。輪ゴム等を使っての絞り染めなのですが、教えて下さった係の方がとても丁寧に教えて下さったのでとても素敵な作品が出来ました。片山津温泉の温泉水と柴山潟の泥で染まるそうなのですが、とても綺麗な色ですよ。片山津温泉に行かれた時には、何かの体験されるのをオススメします。
わいわいガヤガヤしながら家族で体験楽しかった。
少し店内は狭いですが、囲炉裏風な席もあります。お店の方もアットホームな方で、素敵な時間でした。
名前 |
芸妓検番 花館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0761-74-1123 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旅行で訪れました。染め物に興味があったので、事前に予約して行きました。ストールに挑戦しました。柴山潟の湖底土と温泉の源泉と緑茶を使うというもので、輪ゴムでクルクル巻いて自由に簡単にできました😉ドキドキしながらゴムを外して広げた時は、唯一無二の作品に感動しました‼️😀すぐに乾くので早速首に巻いて、もっと作りたくなって翌日またアポ無しで行ったら、オッケーいただいて 今度は作りたい柄を伝えて、スタッフの方にアドバイス貰いながら、一緒にお喋りしながら出来上がった作品に二人で興奮して「いい‼️いいねこれ‼️🎶👍」と盛り上がりました🎵優しく気さくにビギナーに寄り添って下さって嬉しかったです!ありがとうございました❣️片山津に行ったら是非とも体験してみて下さい!