南千住の蒲焼き、肉厚ふわふわ!
丸善の特徴
丸善の鰻は肉厚で、外はカリッと中はふわふわで最高です。
1000円から2000円台の蒲焼きが、持ち帰り専門で楽しめるお店です。
土用の丑の日には行列ができ、焼きたての美味しさが絶品と評判です。
販売専門の鰻屋さんですが、ふわふわで肉厚のあるうなぎ‼️タレも絶妙な感じで鰻に染み込んでいて、鰻本来の味をしっかり堪能できます🎵🎵それでいてリーズナブルなお値段😂😂ここで買ってビニール袋に入れてもらい、家まで🚃で持って帰ってもタレの絡みが絶妙なのか❗車内に広がらないのもとても良いです🙇
ウナギはガラスケースの中に1000円程度から2000円台の物まで100円~200円くらい刻みで並んでます。ケースの外にはお得な「訳アリ品」(いつもあるわけではない)今回購入したのは訳アリ品とタレ1個追加。このサイズだと2人でも満足できます。お昼に買って夜にレンチンしてもめちゃくちゃ美味しいです。個人的には開店時すぐよりも、しばらく経ってからの方が空いている印象です。どうしてもウナギが食べたい。でも高い。安いチェーン店やスーパーのウナギで我慢する。欲は満たされなかった。↑ここに出会うまではこのようなルーティーンを繰り返してましたが、今ではここのウナギだけで満足です。
ここの鰻は本当に美味しいです。口に入れた瞬間に、身も皮もとろけるような食感です。タレと山椒も付いてきますので、家で温かいご飯に乗せて、極上の鰻丼がリーズナブルに楽しめます。鰻の持ち帰りはパックなどの容器じゃなくて、個数にもよるのかもしれませんが、二つ買った時は、紙の容器と包装紙で包んでビニール袋に入れられました。斜めや横にせず真っ直ぐの状態で持ち帰るのが望ましいと思いますので、お気をつけください。包装紙には温め方などが買いてあります。1番小さいのが¥1,500でしたが、家族2人で食べるには、小さいの2個より大きいの一つでも良かったかな、と思いました。このお値段ですから、国産ではないだろうとは思いましたが、聞いてみたら台湾産とのことでした。味もいいしお手頃だし、大満足です。また近いうちに買いに行きたいと思います。次は肝焼きなども買ってみたいです。
勿論、お店で、食事をする事は、いいのかも知れませんが、私は、このお店を30年使わせてもらってますが、変わらぬ味で、間違いないです。肝も、美味しいですよ。タレも、別料金ですが、追加して、食べるのを、おすすめします。あっさりタレ、最高です。私は、色々、食べましたけど、美味しいので、おすすめします。こってりでは、なく、あっさりタレ、最高です‼️
買うのみの鰻屋ですが平日でも開店時間の11時には並んでいます。ふっくらと柔らかく炭の香りのするうな喜は絶品でここを知ってから他に行かなくなりました。肝焼き、ヒレ焼きもとても美味しいです。佃煮も地味に置いてあるけれど中々のお味です。年末の予約は24日までだそうで大晦日まで営業するそうです。
鰻の名店といえば、南千住では小塚原 (こつかっぱら) で明治期から続く行列店「尾花」をまず思い浮かべる。稚魚の不漁からか最近は一番安いうな重でも4
蒲焼¥24002人前でもいけるサイズで外はカリッと中はふんわりしてました。タレはかなりあっさりなので一人でももたれず食べれます。
連日のあまりの暑さに耐えきれずスタミナをつけるためにも土用の丑の日の前に訪問。三ノ輪・南千住付近は隠れた名店が多くあるけど、ここもその一つ日光街道に面した立地でありながら駐車場などがないため車での訪問がやや難しくなっていることが一因かな?最寄り駅としては都電荒川線 三ノ輪橋駅になるけどメインの路線とするなら日比谷線 三ノ輪駅が最寄りになるメニューはうなぎの蒲焼きに加えて、うなぎの肝串、川魚などの佃煮とシンプルな構成メインのうなぎは1枚1枚炭火の手焼きで作られており、店内にエアコンがついていても炭火の熱気を感じるほどうなぎの値段は一定ではなく、大きさによって変わる形式で値幅としては大体1200円~3000円ほど値段が100円単位で細かく分かれているので、その時の気分などに合わせて調整することが出来るのが強みまた手焼きという関係上、少し焼きすぎてしまったり崩れてしまったものが出ることもあるけど、その場合は通常のものより少しお安く買えてお買い得崩れてしまったものは、それくらいふわふわという証なので個人的には最高に美味しい1枚スーパーで売っているうなぎと大きく変わらないような値段でありながら、味は非常に美味♪皮の硬さを一切感じないふわふわとした食感の身に加えて、炭火に落ちた脂の香ばしさと甘さの目立ったタレの相性はスーパーのそれとはまさしく月とスッポンほどの違いがあるあまりにふわふわなので歯がなくても食べられてしまうのではないだろうか?自家製のタレは大きさによってつく数が異なり、大体2000円を超える大きさだと2瓶付いてくる別売だと100円くらいの値段なのでギリギリのサイズ感なら少し大きいサイズを買ったほうがお得だったりする仮にこのお店のうなぎが丼に乗って出されたならば、それだけで2倍3倍はしても疑いようもないほどの非常に高品質うなぎ自体も店で捌いていることから肝串に使われている肝の数は非常に多く、大体5
古くからあるお店。うなぎだけでなく佃煮もあり、価格は良心的♪なので、他ではあまり見られない特大(3~4Pか??)を購入したが骨がスゴすぎて食べられず(泣)まぁ個体差もあるのでなんとも言えないとこだけど……真ん中あたりのサイズではそんなことなかったです♪タレはサラッとタイプ。甘過ぎず辛すぎず……ってとこかな??甘めが好みでしたら、鍋に少量のみりんと砂糖(三温糖とかでも)を足して、軽く煮詰めればトロミもつきますよ~♪
名前 |
丸善 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3802-2811 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土用の丑の日に蒲焼きと肝焼き、あさりのの佃煮を買い行きました朝から行列でしたがお手頃で焼きたてふわふわで美味しかった持帰りのみですよ。