海の生き物アートで遊ぼう!
マッシュパーク女川の特徴
ウミウシやチンアナゴのアート遊具が魅力的な公園です。
海が目の前に広がる、美しいロケーションが楽しめます。
新しく整備された広々とした公園で子供が大喜びです。
津波から復活を目指す公園の桜。まだまだ細いですが、大きな木に成長するときを期待します。
宮城県牡鹿郡女川町海岸通り地区に2020/8に開園した「マッシュパーク女川」です。海が見渡せる遊べるアート公園で「道の駅おながわ」の国営398号線を挟んで反対側にあります。とても綺麗で素敵な公園です。マッシュグループにより東日本大震災での被災率が最も高かった女川町に寄贈されました。遊べるアートの遊具デザインは彫刻家の高田洋一氏です。
子供達を遊ばせるのに、シンプルながら素晴らしい公園。ウミウシ・ちんあなご・かい・サンゴ。デザインが超Good。
ウミウシ、ヒトデ、サンゴ、チンアナゴ、貝といった海の生き物の姿をモチーフにしたアート遊具が5基あり、子供次第で遊び方が広がります。堤防を作らず海と生きることを選んだ女川らしい海が見える公園です。駅前広場から海へと伸びるレンガ道を過ぎて現れるレイアウトも良いと思います。2020年8月オープン。ジェラピケ等のアパレルブランドを展開するマッシュホールディングスのチャリティーに感謝します。2023/5/4
R5.3駐車場、トイレ、遊具震災の遺構あり、考えさせられる。
子供が大喜びでした。見晴らしもよく気持ち良い公園です。
小さい子どもはちょっと危険かも!?
公園にしては(⊃。•́‿•̀。)⊃
海が目の前で素敵な公園です。
名前 |
マッシュパーク女川 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.mash-holdings.com/mashparkproject/mp_onagawa.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くに商店街やマルシェ、イベントスペースがあり楽しめます。