幻のゲームセンター、サルガッソウ。
サルガッソウの特徴
大型レトロゲーム機が圧巻で、思い出が蘇る場所です。
幻のゲームセンターは年に1度だけの特別な体験ができます。
貴重なゲーム機たちが集う、サルガッソウゲーマー必見のスポットです。
友人の紹介でサルガッソウに行って来ましたが、大型レトロゲーム機の有名どころがズラリと並んでいて圧巻ですね!とても興味深いゲーム機たちがお出迎え、感動の再会!懐かしいゲームに夢中だった自分に立ち戻れる、感動と、興奮のあの時に!すごく楽しかったです!ぜひまた遊びに行きます、その際はまたよろしくお願いします!ゼロスリー、スパIIX、サードなど対戦のできるビデオゲームも置いてくださればなお嬉しいですね。
年にだいたい1度だけ開く幻のゲームセンター。24年はフリープレイ方式で入場料3000円、一部ゲーム機はコインオペレーション、要は普通に100円入れて遊ぶ方式。もう今じゃどこに行けばこれらのゲームが遊べるのか、というラインナップが勢揃い。CyberTankはマジで悲鳴上がった。機械は当然古いので随時修理しながら頑張ってる。twitterとか見るとINOUTがかなり激しかったご様子。入場した時動いてなかった筐体が動くようになってたり、翌日遊んだ筐体が動かなくなってたりとまさに一期一会。もし軽井沢まで運転することができるのであれば、毎年サルガッソウtwitterアカウント5月からチェックするのをお勧めします。すぐ隣にセブンとローソンあるのが本当に助かる。
貴重なゲーム機たちが眠る場所サルガッソウゲーマーならば、一度は訪れたいものです。期間限定で公開してますので公式のXなどで日程などを確認してから出撃してくださいね!
高校の時にハマったスペースハリアーがあります。体感タイプだったら更に嬉しかったな〜
セガラリー楽しいです。
名前 |
サルガッソウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町町北軽井沢1988−83 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

巷で噂のサルガッソウ☀️旧い部類の大型筐体のお店在りし日の思い出に最適✨運営御苦労様です♪陰ながら応援してます🎵