宇城で味わう極太コシうどん!
かなたけの特徴
讃岐うどんの中でも群を抜く、極太でコシのある手捏ねうどんです。
人気のとり天ぶっかけうどんが、絶品の噛みごたえを提供します。
県道14号線沿いに位置し、麺がなくなり次第閉店の人気店です。
博多のヤワヤワ、ウニャウニャうどんを食べ飽きていたところで、先輩からおいしい硬いうどんの店が有ると聞き、行ってみた。車でないと行けない不便なところなのに、結構お客さんが居た。ぶっかけうどん、卵天、とり天乗せをオーダーし、実食。かたっ!!噛めない。噛んでも噛んでも飲み込める大きさに砕けない。かたいの期待してたけど、ここまでとは。博多の人は食べれないのでは。ちょっと硬さが過剰かな。歯に自信のある人は食べに行ったらいいと思う。今度はちく天うどん(あったかいうどん)にチャレンジ。竹輪がメチャメチャメチャメチャ美味いっ!!!!!!。竹輪のフワフワ感、弾力、香り、味どれも満点。だまされたと思って絶対に食べてみて!!!間違いないから。ここのちくわ天、自分の中では、生涯最高クラスのうまさだと思う。
暑いのであっさりな食事を求めまして、2日連続でうどん(^^)麺が美味しい!出汁が美味しい!おでんも最高でした♪本格的な食事が食べられて幸せでした♪またお伺いしたいです!
とり天ぶっかけうどんを頂きました♪讃岐うどんの中でもトップクラスのコシと麺の太さだと思います!麺1本ずつすすっても口いっぱいになる感じです😅歯の弱いお年寄りが同伴の方は気をつけた方がよいかも🦷とり天は、胸肉ですがふっくら揚がっていて美味しいです☺️駐車場が停めやすいのも良いです!
麺の太さが尋常じゃないです。太さもコシもそれはもう凄く、もはやさぬきうどんと呼べるかどうかわからないくらいのレベルですが、味は大変美味でした!家からは遠いですが、定期的に来たくなるお店です。
ミシュランプレートに選ばれたうどん屋さん県道14号線、鏡線沿いにありますとり天ぶっかけうどんをいただきましたが麺がとても太く、またコシも非常にあって噛みごたえがありますとり天も非常に美味しかったです雨の日、わりとオープンしてすぐに伺いましたがもう2組ほどお客さんがいてその後もお客さんが入ってきましたここは15時まで営業なのですが麺がなくなり次第、営業終了となります(一度、昼の2時ぐらいに伺った時には終了してました)
宇城で超本格派の讃岐うどんが食べられるなんて〜!麺はもちろん美味くて、いりこ出汁最高!ひやあつがおすすめです!!
極太麺でコシがあり食べ応えバツグン!好き嫌いが別れると思いますが個人的には大好きなうどんです!ですが小さいお子様には向かないと思うので来店の際はご注意下さい。
写真とちょっと違ったけど、コシもあって美味しかった。
太さ、硬さで好みがわかれますね。
名前 |
かなたけ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0964-33-6020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

よく行くうどん屋さんです。トッピングの揚げ物は全て美味しく、特に卵をおすすめします。おでんもあります。うどんを待っている間のお楽しみです。