墨田区役所で心温まる対応!
墨田区役所の特徴
浅草の吾妻橋近くに位置し、アクセスが便利な区役所です。
生活保護係の対応が親切でわかりやすくスムーズです。
待合スペースは広く、椅子の間隔も広めで居心地が良いです。
浅草の吾妻橋からほど近い施設はとても立派実は今回屋形船に乗る為の目印として教えてもらいました。役所としての営業時間が終わっても、21時頃までは中が通り抜けでき、エスカレーターも動いていたので、とても助かりました。
区民生活に関する手続きで、何度か伺いましたが、何時も親切丁寧に対応していただけました。
駐車場を一般利用。営業時間:土日、祝日、年末年始 午前7時から午後10時まで駐車料金:30分毎 250円駐車台数:60台 (平置12台、機械式48台)昔(?)は浅草寺参詣の際などに重宝した穴場的な駐車場でしたが、今はコインパーキングなどの数も増えているので、止める場所が見つからないこともないように思います。2023/01
綺麗な区役所で、基本的な手続きは1階と2階で出来るので便利です!
墨田区民として幾度となくお世話になっております。特に災害時に避難所として開放してくださった時は、区役所の職員さんが懸命に対応してくださった記憶があります。画像はその際に撮影した動画の切り抜きですが、状況が分かるようテレビが設置してあり椅子もたくさん用意されていました。皆さんがパニックにならないよう色々と誘導してくださり、毛布やアルミのブランケット等も配布して頂きました。またペットと一緒に避難できる場所も別に確保されており、その点に関しても良い対応だと感じました。
丁寧にしていただきありがとうございます。
入り口前には 自転車置き場の係員さんがいます。入ってすぐに消毒が置いてあります。最近は コロナ禍以前に比べて 人の数は少なくなりましたが やはり区役所という場所柄 別階でも それなりに人はいますね。皆さん各自で密にならないようにしているようですが やはり 不安はあります。
日曜日も業務をしているので驚いた。あと、お客様と言っていた。岡山との行政サービスの差に衝撃を受けた。同じくらいの税金を払っているのに、、、
いつもていねいに対応してくれます⁉️
名前 |
墨田区役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5608-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

錦糸町駅前の横断歩道に信号機がないから、歩行者多くてタクシーが長時間通れない。するとタクシーが徐々に進行詰めてきて、歩行者を足止めしながら強制的に通り過ぎようとして来る。そのうち人身事故起きそうな気がする。上野駅浅草口前の横断歩道は混みだしたらすぐに信号機が設置されたのに、タクシーが通れな過ぎてバスが発射できない事態も度々。バスコーナー専属の?警備員が歩行者止めてタクシー減らしたりしてるけど、焼け石に水な感じ。墨田区どうなんてんのかと思う。