加藤清正の技術を遊ぶ!
鼻ぐり井手公園の特徴
加藤清正の治水工事を背景に持つ歴史的な公園です。
大型遊具が充実していて、子供が自由に遊べる環境が整っています。
駐車場は少ないが、広い公園で小さな子供に最適な遊び場です。
昔の人の知恵に驚きました。地味ですが一見の価値あると思います。公園もすぐそばにあるので子供さん連れが多かったです。
400年前の加藤清正の偉大な土木技術を目の当たりに見ることが出来ます。
加藤清正公は新田開発のために阿蘇から熊本市内まで用水路を整備した。火山灰を含んだ水が流れその火山灰が用水路に沈殿するのを防ぐ目的で、水流を起こすために岩を特殊な形にくり抜いたと言われる。全国的にも例をみない施設。地元でもあまり知られていないが、非常に価値が高いと思う。車ですぐ近くまで行け、熊本空港からも車で10分程度なので時間がちょっと空いたらぜひご覧いただければ。
広くて子連れの方達に人気の公園だと思います。
この前初めて子供を連れて遊びに行きました。木陰は少ないものの、遊び遊具は結構あるし砂場もあり手洗いする水道スペースもあります。犬の散歩もしてる方もいらっしゃいました。トイレも公園にしては綺麗ですし、自販機もありペットボトルを捨てるゴミ箱も設置してあります。駐車場も第一駐車場、第二駐車場もあり無料です。そこら辺の公園より、利用される方のマナーも良いと思います。ひごっこジャングルを少し小さくした感じですかね。
ボランティアの案内の方にお話しを聞いて勉強になりました。ブラタモリにも放送されて行く価値有ります。
駐車場が少ないけど、小さな子供が遊ぶにはとても良いところでした。今桜が咲いてきれいでした。
広い公園で駐車場もあります。ジュースの自販機はありますができます食べ物はありませんので別のところで準備が必要です。遊具も大きく子供は楽しめると思います。また公園の周りは遊歩道のようになっていて歩いたりランニングにもいいと思います。
遊具は充実しています。管理棟のトイレが使えます。駐車場は10台ほど停められますが、週末の昼間は満車になり、少し遠くに停める必要があります。
名前 |
鼻ぐり井手公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

遊具が思ったより小さい子向けで小学生の子供には好まれなかった。駐車場もトイレも新しく周りが見晴らしがいいので小さい子なら喜ぶかもー。