自然に囲まれ、温泉とゴルフを満喫!
水上高原ホテル200の特徴
部屋の窓からは美しい自然が広がっており、秘境感を楽しめるホテルです。
36ホールを誇るゴルフ場が併設されており、大人も子供も遊べる環境です。
温泉の泉質が素晴らしく、ジャンプするピカチュウで子供たちも大喜び!
子連れで2月に訪れましたが、ゲレンデの途中にあり山奥で秘境感もあってロケーション最高!部屋からは極上の雪景色が堪能でき、食事は最上階でイタリアンのコースでしたがめちゃくちゃ美味しかったです。また泊まりたいです。
泊まりゴルフで何度も伺っています。客室は狭いですが、清潔です。いつも平日に行くので、新しくできた露天風呂も空いていて本当に気持ちいいです。緑の香りに包まれていつもリフレッシュさせていただいてます。ゴルフ場はリゾートらしく、2サムで回れるので早朝出て1.5ラウンドします。また、伺います。
都心に比べ10℃は低く、36ホールあるゴルフ場で1泊2ラウンドしました。関東では珍しい洋芝です。ホテルは朝昼晩全てがバイキング。入口には足湯もあります。内風呂は単純硫黄泉、露天風呂はアルカリ単純泉とタイプが異なる温泉も楽しめます。
初めて行きましたが、まず行くまでの道がなかなか狭くてわかりづらいです。高速降りて30分くらいでした。ゴルフ1泊2プレイで行ったのですが、ゴルフ以外にもジップラインやらお子様連れの家族にはアスレチック。テニスコートあったり。いろいろ楽しめる場所です。お部屋はとても綺麗になっていて、ホテルの建物とは別棟ですが露天風呂もあります。夜にカートで走って星空を見るお散歩体験もあって行くまでの道はまぁ一度行けばわかるので、また行きたいねとなりました。今度は夜の星空見学もしたいですね。
家族旅行で行きました。一言でいうと最高でした!!・どこもかしこも景色が最高。雲が掴めそうな距離にある。・温泉がとろとろ。水上地元の陶芸教室の人も、ここは特別良いと言っていた。・食事は豪華ではないが、美味しい。また行きたい。例えばケーキバイキングやパンケーキは、大量生産物にある微妙な感じは全くしなく、きっと厨房で頑張られてるのかなぁと。しいて言えばローストビーフはもっと薄切りのほうが美味しかったはず‥。・子供アクティビティはそれなりにあって、半日なら余裕で時間を潰せる。料金体系がわかりにくい(&やや高く感じる)。無料のキッズルームは小学生未満が使えるが、ピカチュウのぬいぐるみがたくさんあって、お子は楽しんでいた。・露天は景色が良く目が癒やされる。建物内の風呂は上記の通り泉質が良き。・なによりこんなに良いところがあって、値段がリーズナブル。最高また行く。・朝早く車で走ると猿の親子に会える。
すでに書かれている方も多いようですが、ウェルカムベビーのホテル?どこが? もっと他のホテルとかに視察に行ってお勉強されたほうが…といった感じでした。そして、食事会場の配置はどうしてあの様になったのでしょう。 お料理はとても良かったのですが、人の動線を全く考えていない感じです。
かなり奥利根を上がって行きますので部屋の窓からは自然しか見えません。山々の稜線や尾根の紅葉、綺麗な白樺、とても眺望の良いホテルでした。星空が綺麗です。泊まったお部屋は小さめでクローゼットのないタイプでしたのでちょっと使いにくかったんですが綺麗に整頓され気持ちよく使えました。湧水の用意があります。お食事は夕食朝食ともビュッフェタイプ。種類は決して多い方ではないと思いますが、どれもお味が程よく郷土料理、季節の食材を使っていて美味しくいただけました。スイーツはケースに入っていて係の方にオーダーしてお皿に取っていただくのですが、ケーキやプリン、ゼリーが冷えた状態なので、とても美味しく感じました。アップルパイが美味しかったです。朝食を11階のレストランにすると紅葉が綺麗に見えるので混雑します。指定の時間より少し早めに行った方がスムーズです。露天風呂は客室棟から離れているのが難で、入り口の鍵を渡されますが各部屋1つなのでちょっと不便です。源泉もぬるめなので行き来で真冬は体が冷えてしまいそうな印象です。客室棟にも大浴場はありますが客室数から考えると狭いように思います。従業員さんはお若い方が多く外国の方も多いのですが、応対の教育が良いのと皆さんの努力だと思いますが、とても気持ちよく過ごすことが出来ました。コロナ対策も好印象です。
ゲレンデ・ゴルフコースを併設しているホテル。客室フロアは3~10階で1フロア28室位(?)のビル型。その割にエレベーターが2機しかないので、行列必須です。本館には内湯のみの大浴場。女湯内湯~…仕切付の洗い場13、ドライヤー9、シャンプーリンスボディーソープ。宿泊者専用の別棟の露天風呂へは徒歩1~2分。フロントで貰った専用の鍵が必要となります。コチラは女湯露天~…仕切付の洗い場10、ドライヤー3、シャンプーリンスボディーソープ。屋根ナシなので雨天はオススメしません。眺望は木々のみなので、個人的には深夜…星空露天がキレイかと♪正直、屋根付の連絡通路的な物が欲しかった…。夕食バイキングは時間指定で、座席も案内されます。品数は多くも少なくも無いかな?と。只、テーブル同士が近過ぎて、立ち歩きに狭さを感じました。朝食バイキングは時間指定が無く自由席になるので、混雑時は待機(ウェイティングボード有)。駐車場は広いです。立地のせいか、あまりトイレの流れがよくなかった様な…(笑)。ルームキーが1個…と思いきや2個貰えたのが良かったです。リゾートツインを利用しましたが、キレイで良かったです。浴室は若干老朽感ありましたが。
温泉の泉質はすごくいいです!露天風呂が靴を履いてわざわざ駐車場を横切り違う建物に行かなくてはならないところがちょっと大変でした。たまたま雨だったので特に…。レストランはテーブルにチャイルドチェアなど取り付けてくれます。浴衣も小さいサイズも借りられ可愛かったです。朝はホテルで猿を見れました!子供はビックリ!まぁ大人もビックリですが…(笑)エレベーターが混み合ってしまうところが−☆ですね。また利用したいと思います。
名前 |
水上高原ホテル200 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-75-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

部屋は普通に快適、ビュッフェはビジネスホテルに毛が生えたレベルなので、期待しないほうがいいです。子供連れが多い印象でした。以下事前に知っておいた方がいいです。①朝食は1階と11階のどちらでも取れます(内容は同じ)が、どちらの階も席が客室の数と合っていないので15分〜30分並びます。なので、家族であれば、1人だけ少し早めに行き名簿に名前を書くことをおすすめします。②エレベーターがなぜか2機しかないので待ち時間が発生します。5分以上待つのはざらです。なので階段移動ができるレストランに近い階の客室をお勧めします。③露天風呂はホテルから3分ほど移動しなければ行けないです。ホテルの大浴場と露天風呂は別の場所にあり、ホテルを出て冬は雪が積もっている駐車場を横切り移動が必要です。露天風呂を楽しみにしている方はホテルから移動することを念頭に予約しましょう。他は高級ホテルの接客は期待せず泊まることをお勧めします。