那須塩原駅前温泉の特徴
那須塩原駅近くに位置する新しくオープンした日帰り温泉です。
直送の源泉かけ流し、白濁したお湯が魅力的です。
ボーリング会社が掘り当てた本格的な温泉に浸かれます。
にごり湯、源泉かけ流しが好きなので、ここの温泉はドンピシャ。本当に良かったです。11:30と早めに来た甲斐もあり、貸し切りでした。内湯は少し熱め、露天は内湯よりはぬるめ。日陰が無いので、真夏の露天は、厳しいかも。温泉はほんとに良かった。湯の花が舞い、お湯の匂いも良く、ずっと入ってたい温泉ですね。
2024年3月後半、平日13時15分初来館。先客3人程。砂利の駐車場は10台分程あり。店内入ると右に下駄箱。鍵は持参する。左側の券売機にで1,000円を払い、券を受付に渡す。脱衣所は狭い。100円返却式のロッカー、給水器あり。浴室内シャワー3基。今日の湯は少し緑がかった白濁り。奥塩原の湯のような感じでした。桧のような香りがします。内湯は42度(当日の気温17度)あり。内湯の湯量は柄杓で15秒満タン。露天の湯量は柄杓で10秒満タン。内湯、露天供4人程のキャパです。1,000円するので常連らしき方達はサウナ→露天→サウナを繰り返しているようでした。休憩場所は受付対面から扉を開け、外に出て2階に上がった場所にあります。
ボーリング会社の社長が自分が入浴する為に掘った温泉、周囲からの評判が良く、一般にも開放した温泉です。価格が1000円と若干高めなので、少なめのお客さんで、貸切状態でした。温泉通が教えたく無い温泉、と言うだけあって泉質は非常に良いです。ただ、景色や設備はチープですので、両方とも楽しみたい方は、もう少し足を伸ばして、那須塩原の温泉をお勧めします。源泉掛け流し、加温、加水無しの良質な硫黄泉を楽しめました。
ナトリウム-カルシウム-塩化物泉で弱アルカリ性。大人1000円です。洗い場3、サウナは男女入れ替えで1つしかないので入りたい人は事前確認を。内風呂1露天風呂1と小さ目な温泉ですが、浴場に足を踏み入れると硫黄の匂いが強くします。油臭は少な目で、硫黄の状態によって湯の色は変化します。小綺麗に纏まっており、泉質はとても良いです。写真は私以外居なかったので受付に確認を取り撮影しております。快く応じて頂きありがとうございました。
温泉は塩化物泉ですが、色合いがすごい綺麗な青みがかった乳白色をしています。どうやらこの温泉はタイミングによって五色に色が変わるらしいです。そしてちょっと鼻をつくガソリン臭。これも賛否はあるかもしれませんが、自分にとってはかなり好きな匂いです。那須塩原温泉郷でこの類の温泉はないので稀有で良かったです!
テレビで行ってみたい温泉として紹介されていたので来てみました。濃い目塩化物泉で微石油臭あり。入浴料金1000円のお陰かお客さんまばらで良い。サウナが1ヶ所の為、男女曜日により交代。訪れた日曜日は男性側だったのでラッキーでした。シャンプー、ボディソープは一般的な物で、もうちょい良いの置いてもいいかも。
2022年11月23日水曜1920時頃・日帰り温泉※温泉分析書は受付近くに大きく掲示泉質☆☆☆☆料金☆★★風情☆★★泉質☆☆☆☆→☆四つは源泉掛け流し・または他には無い特徴的な源泉、☆三つは源泉掛け流し加温塩素、☆二つは源泉掛け流し加温循環ろ過塩素加水、☆一つは源泉加温循環ろ過塩素加水、☆無しは、井泉、通常湯料金☆☆★→☆三つは料金499円まで、☆二つは料金999円まで、☆一つは1499円まで、☆無しは1500円以上風情☆★★→☆四つは他では無い特徴的な風情がある、☆三つは風情があって長く居たいと思える、☆二つはそこそこ、☆一つは風情が無い少しうぐいす色、にごり、微ゆで卵味、少し灯油と硫化水素臭?、質感普通←源泉掛け流し(全て)源泉名:那須塩原駅前温泉調査及び試験年月日:2019年1月17日源泉泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)泉温:72.1℃湧出量:?L/min源泉pH値(酸性0-純水7-アルカリ性14):7.9溶存物質(ガス性のものを除く):5840mg/kg飲泉不可?駐車場:有り日帰り温泉時間:平日1300時〜2100時、休日1000時〜2100時(最終受付2000時)入湯料:1000円男女日替り入れ替え制、サウナ有り男性月・水・金・日曜日100円返却式ロッカー、シャワーカラン三つ、シャンプー類、ドライヤー内湯一つ(源泉掛け流し43℃?(湧出口46℃?))露天一つ(源泉掛け流し41℃?(湧出口48℃??))シャワーカランは井水今回は、栃木県に進路を取りました~いつものように身体を洗って露天風呂へ…ふぅ…露天は少し小さ目ですが、入れる人数を増やす策を施しているかと思われます。それは…深さです!浴槽の深さが105cmなので、座れません。それで入れる人数を増やしているかと思います。ただ、子供さんと一緒の時は注意です!温泉のにごりで浴槽内が見えません(にごりはその時によって違うかも知れません…)。温泉の色と匂いは普通では無いとは思いますが…もっと強いインパクトのある温泉を知っているので、ちょっと物足り無さを感じてしまいました…お値段も1000円は高いと思います。私の行ったタイミングが悪かったのかも知れませんね…五色の湯ですから…露天には涼める為の椅子が三つ、景色は隣のグラウンドの網の為、余り良いとは言えません…この日は雨で、雨粒が頭に当たってとても気持ち良かったです~雨や雪で温泉に入るととても癒やされます…内湯に行きます。内湯はシンプルな浴槽で、湯温は43℃?と高め。仕上げには良いかと思います。再度露天へ…椅子で涼みます……雨粒が心地良い…最後に露天に入って仕上げとしました~源泉にこだわりがある方なら良いかも知れませんが、観光目的で温泉に入る方には向かないかと思います。個人的にはあと一、二回入湯してみてどうかなあ…という感じです…∠(u003e_u003c;)
井戸掘りの会社が温泉堀になって自分の会社の土地にも温泉を掘り当て地域の方にも入っていただこうと始めた日帰り温泉です1500m掘って出てきたのはお湯に日光が当たると色が変わる五色の湯硫黄の匂いの中に鉱物性の香りが含まれるのは古代の海の水が含まれているとのこと内湯に浸かっていたら急にボコボコと泡が勢いよく出てきてビックリ露天風呂は深さ1050ミリ水圧を考慮しているのが非常に良い1000円で入って次回800円の券を頂いた近くだったらまた来たいが、難しい休憩室も一応ありますお湯が良ければ全て良いのが日帰り温泉源泉掛け流し間違いないのでオススメです社長さんが毎日来ています帰り客に挨拶してました。
行く前は1000円の入浴料金は高いと感じましたが(_ _;)入って納得!源泉かけ流しの硫黄とアブラ臭香るお湯はサイコーでした♡日によってお湯の色が変わるそうで内湯は白濁、露天風呂はうぐいす色っぽい緑色で入っていて楽しかったです♪わたしはサウナは利用しませんが、内湯と露天風呂の他にサウナに水風呂もあり充実しています脱衣室内に冷水の用意があったのはかなりありがたかったです(^人^)スタッフさんの対応も良かったのでまた行きたいです(^^)
名前 |
那須塩原駅前温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-65-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

すぐ隣の別の建屋に小綺麗な休憩所まであるとは!泉質も良いし空いているのでゆっくり出来たら最高だなぁと思っていたら、まさかの休憩所に星5つです。