桜とスカイツリーの穴場スポット。
台東区立 山谷堀公園の特徴
江戸時代に水路として栄えた歴史ある公園です。
桜とスカイツリーが共演する穴場のお花見スポットです。
隅田川沿いを歩きながら楽しめる癒やしの空間です。
桜とスカイツリーを、綺麗に撮れる穴場スポットだと聞いて行ってみましたが、まだ咲いていませんでした。機会があったら、また伺ってみたいです。2024年 3月27日。
小さい公園ですが、縁起の良さそうなものたちがたくさんあって癒やしの空間になってます。今戸焼きというご当地もののようです。遊具などは無いので遊びにくる感じではないですが、七福神巡りの間に休憩したりするには良さそうです。待乳山聖天と今戸神社の間にあるので一休みに良い場所ですね。
名前の通り『山谷堀』という名の堀を埋め立てて作られた細長い公園。天候が良ければ、スカイツリーが綺麗に見えます。
山谷堀の埋め立て作られた公園です。桜やスカイツリーが見られます。今戸橋から地方橋まで続く公園です。私は行ったことがないですが、場所を選ぶと隅田川花火大会が見えます。
もうちょいで隅田川につく気取らない公園。スカイツリーがイイ感じに撮影できるポイントですねw
江戸の昔、ここには山谷堀と呼ばれた堀が有り、吉原へと水路が続いていました。この水路を通って吉原遊郭にいくのは、当時としては、かなり贅沢な事だった様です。現在は暗渠化され、“昔の面影、今何処”って感じですが、公園として地域の方々に親しまれている場所となっていますネ😃
スカイツリーも見える遊歩道的な公園です。昔は水路だったようです。浅草駅から隅田公園を抜けて、待乳山聖天と今戸神社の間あたりにあります。2022/5/28紫陽花が咲き始めています。
初めて来訪 遊具も新しめで非常に綺麗な公園でした。幼児にも向いている公園で写真にある通り存分に楽しめます。思っていたより縦長に広い公園です。上野からスカイツリーまでの途中でベビーカーから降りて適度なストレス発散に最高でした。
この時期のサクラとスカイツリーのコントラストが最高です。
名前 |
台東区立 山谷堀公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-1321 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ほぼ満開銀座線浅草駅7番出口から隅田川沿いに桜を見ながら歩いていると、いつの間にか着きます海外の観光客や親子連れの方がお花見を楽しんでました。