岩盤浴と漫画で、温泉三昧!
温泉カフェ あがんなっせの特徴
1日中心地よく過ごせる、温泉・岩盤浴・リラックスルームが充実した癒しパークです。
漫画が充実しているリラックスルームで、まるでマンガ喫茶のように楽しめます。
お風呂の種類が豊富で、特にサウナや水風呂の冷たさが絶品と評判です。
最高の温泉アミューズメント癒しパーク!わくわくする作りにテンションが上がります!中のレストランのサーモンレアカツも絶品!岩盤浴もとっても質が良く温泉も最高でした!
岩盤浴・温泉・リラックスルーム・漫画・食事などか有り、1日中ゆったり過ごせる施設です。2022年12月にリニューアルしてるので、綺麗でした。靴の鍵がバンドになっていて、館内ではそのバンドで飲食などの精算が出来ます。最後出る際にまとめて精算出来るので便利です。岩盤浴はなかなか暑め、入る時にスリッパ借りて入りましたが、スリッパ自体が熱くなり履けなくなる位でした💦無料のデトックスウォーターあります。温泉の中もサウナがあります。食事処で食事も出来ます。リラックスルームなど、色々とゆっくり出来るスペースがあるので、まったり過ごせます。リラックスルームから、スマホでフードコートメニューを注文して持って来てもらえます。ここでビールとか頼んでつまみを持って来てもらって…ダメになりますwホントにゆっくり1日居れますね。たまにのんびりくつろぐ休日には最高です!
熊本には、良い温泉施設がたくさんありますがこちらのあがんなっせも、1日寛げるとても良い施設でした。柑橘などが入ったデトックスウォーターも、コーヒーも無料で飲めますし、寛ぐ場所もこれでもか、というくらいにあります。館内はとても清潔🧼でした。何よりマッサージ機も無料でした🎵寝てしまいそうでした。熊本行ったら又寄りたいです。同じ敷地のホテルに泊まったので、温泉の半額チケットをいただけたので嬉しかったです。サウナと岩盤浴でたくさん汗💦をかきました。平日だったので、それほど混んでなかったので、ゆったり寛げました。
温泉好きの友達に勧められて行ってきました。まず靴箱の鍵が入り口ゲートの鍵になってるのが面白いです。そしてレジで先にお会計をするのですが、岩盤浴やゆっくり利用したい場合は全館利用料金にするのをおすすめします。館内着に着替えたら、さっそく探検スタート!休憩室は広くて漫画やボードゲームがあり1日くつろげそうです。またヨギボールームやマッサージチェアがあり、待ち時間も有意義に過ごせそうです。何より、コーヒーや3種類のデトックスウォーターが飲み放題でありがたかったです!館内にはちょっとしたご飯や自販機などがあり、それらの支払いは靴箱の鍵で可能なんです!(退館時に支払いを行うシステム)岩盤浴、ここではチムジルバンはじわじわと体の芯を温めるようなそんな心地よさで10分の間で寝てしまってました笑 先にお風呂で体を温めるのが本来のやり方みたいなのですが、汗をかいた後に体をサッパリさせたいので後で温泉に入りに行きました。温泉も広々としていて、時間によってはロウリュウやアウフグースも行っているとのことだったので、体験したい方はその時間を狙って行ってみては!?みなさんの口コミに書かれているように、館内着が1着しかないので、岩盤浴で汗を流した後休憩室を使用してるとちょっと…と思われる方もいるので、200円で新しい館内着を購入するか、休憩室に行かずにそのままお風呂に入って自分の服に着替えるといいのかもしれませんね〜
2023年1月某日リニューアルして行きました。館内に入る時は靴箱のロッカーの鍵をかざしてゲートから入ります。※ちょっとびびる。所々場所が変わったり大幅にリフォームされてました。ハンモックがあったり、秘密基地仕様の小さな部屋があったり子どもが喜びそうなものも工夫されて設置されていました。前と違う所を重点的に写メしておきます。女性用のマッサージ機とデトックスウォーターやコーヒーの無料サービスはよかったけれど、他はなんでもお金がかかるようにリニューアルされてましたねー。バスタオル有料。館内着と岩盤浴のルームウェアは一緒になり、着替えたい場合は有料など。あ、でもフリーWi-Fiになってました。確か以前はなかったような?金額は上がっても妥当かなと思います。
2022年12月にリニューアルしたので行ってみました日帰り温泉の感想としては、浴槽や洗い場で新しくされた部分はなく、シャワーヘッドに少し詰まりや水漏れがあるのは元の古いままでした元々2つあった壺湯がのうち1つが新しく設置されたサウナ専用の水風呂になっていて、値段は上がったので、リニューアルと言うよりは単なる値上げで少しガッカリ泉質はサッパリ系で、スベスベ感や温泉臭はほぼ無し全施設利用の感想としては、温泉→リラックスルーム→温泉と、一日ゆったりできますリラックスルームの漫画が結構充実していて、ちょっとしたマンガ喫茶のようでした各リクライニングシートに小型のテレビが付いてます女性専用スペースあり軽食を注文して食べることができるようですまた、注意書きを見ましたが、リラックスルームに食べ物・飲み物の持ち込み禁止との記載はありませんでした別に深夜料金取ってもいいからリラックスルームが仮眠(宿泊)できるようになると価値があがるかもね全施設利用者じゃなくても利用できる共用スペースにも別に漫画が用意されていて、更にカプセルホテルや長距離フェリーにあるような半個室のようなスペースもあり、複数人で使用できそうでした日帰り温泉利用では時間制限が2時間とのこと…これだけ漫画が充実してて温泉も入ったら2時間じゃ到底足りないだろうなぁ…せめて1話読み切りの漫画にしてくれないと…フリードリンクとして、レモン水(実際はレモンじゃなくて柑橘系)やコーヒーがありました。
フリースペースに横穴のような個部屋(二人くらい入れる)漫画も読める。ハンモックもフェイク暖炉もある。今まで熊本にはなかったオシャレ空間。夫婦、カップルのデートにも良い。もう、本当にすごく良い。お風呂に関しては以前から完璧。サウナも正しい手順がちゃんと出来て外気浴スペースも十分。ただ最近のサウナブームで利用者が多い。面白いから嫌じゃないけど。
スーパー銭湯♨️…久し振りでしたが…マッタリゆったりできたので…良かったです…🎶d(^_^o)岩盤浴もサウナも露天風呂も…全部自分の好きな💓💕💗TYPEで…リラックスルームでも癒されて…ただ時間が足りんかった❣️💦…🎶(⌒-⌒; )欲を言えば…岩盤浴は人がまぁまぁ多かったので…っていうか…ポータブルスペースと余裕がもっとあると…💯なんですが…🎶🎵♪🤞(⌒▽⌒)👍やっぱ…お客さんは少ない方が…利用する方としてはいいのですが…平日にしては多かった感…🎶(^O^)/
友人に‥意外とリーズナブルで良い温泉ですよ!と連れて来て頂いた‥『菊南温泉スパリゾートあがんなっせ』ユウベルホテルの隣の温泉施設で、大浴場だけなら‥平日¥690で入る事が出来ます。勿論、天然温泉です。昔は菊南温泉ホテルで有名な温泉ホテルでしたが、ユウベルグループが買取り‥再開発して今が有ります。大浴場も広く‥ぬる湯、熱湯、バブル、サウナ、露天‥色々有りゆっくり過ごせました。友人とのお話も盛り上がり‥3時間位の長湯をしました。
名前 |
温泉カフェ あがんなっせ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-344-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リラックスし過ぎて7割型寝てました。夏休みだからでしょうか足音を立てて歩く小さい人や大きな人が多い。スマホの音量気を付けたら?とても良いところです✨