天津神社の厳かな祭神たち。
天津神社 本殿の特徴
天津神社では瓊瓊杵命、天児屋根命、天太玉命が祀られています。
新潟県糸魚川市一の宮に位置していてアクセスしやすい神社です。
一之宮会には所属していない独自の存在感を持つ神社です。
祭神は3柱で、「瓊瓊杵命(ニニギ)」「天児屋根命(アメノコヤネ)」「天太玉命(アメノフトタマ)」がお祀りされています。「天児屋根命」と「天太玉命」は天照大神の岩戸開きの時に、二人して顔の前に鏡を差し出した神様です。この2柱は天孫降臨の際に「瓊瓊杵命」のお供として天下っています。
一之宮ですが、一之宮会には所属していないようです。御朱印はコロナ対策で書置きともいただけません。
名前 |
天津神社 本殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

天津神社(あまつじんじゃ)新潟県糸魚川市一の宮にある神社。式内社論社で、越後国一宮を称し拝殿の北東側に位置する。寛政9年 (1797)に糸魚川の大工、相馬十郎左衛門昌信によって建立。主祭神:天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほににぎのみこと)左:天児屋根命(あめのこやねのみこと)、右:太玉命(ふとだまのみこと)