歴史的円形校舎 見学ガイドツアー500円。
室蘭市立絵鞆小学校の特徴
円形校舎の中に入れるガイドツアーが魅力的です。
安田顕が通っていた歴史的建造物として有名です。
体育館棟の見学は訪れる価値が十分にあります。
☆☆☆☆☆😊体育館棟の見学がオススメです😊
白取大橋降りたら直ぐ近くにあります。道の駅からも近いです。偶然見つけ思わず寄ってみました。昔は道内に丸い校舎があると聞いていたので現存するのを見ることができ感激しました!
取り壊されなくて良かった。円形校舎はこの時代流行ったのか沢山あるが、2個繋がってるのはあまりないし歴史的価値があると思う。北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産になって、ここから出土した遺跡などもあるとゆうのも面白いし、それらが展示されているのも良い。もっと注目されても良いと思いました。
ただの小学校と侮るなかれ、もう立派な歴史的建造物ですよ中を見る価値十分にあり‼️
体育館棟まで入れるガイドツアー¥500に参加しました。歴代の先生方が載っているボードがあるので、卒業生の方はぜひ体育館棟まで入ってほしい!教室棟の方もガイドさんから聞かないと気づかないような見どころが多々あり、参加して良かったです。
安田顕が通っていた校舎と、テレビで見たので、行ってみました。丸い校舎が2つ繋がった作りで、片方の最上階は体育館に見えます。校舎は解体予定が、保存活動で残す方向になった所までは知っいてます。
2021.11月上旬に伺いました。補修は完了していたようで写真のような感じになっています。とても陽当たりの良い学校で 丸い校舎は本当に珍しいですね!正門は開いていたので おじゃましましたが無人なのかな?不明ですが まだまだ校舎は 何か別な行事などで使用している雰囲気でした。
私が卒業した小学校懐かしく今私は静岡県袋井市で暮らしています、なくならないでほしいものです。
静かで円筒形の校舎が保存される為の補修していました。足場が外れたら再び訪れて見たい場所。出来たら近くで良く見たい。安田顕さん喜んでるだろうなー。
名前 |
室蘭市立絵鞆小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8503-3187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

土日は、この円形校舎の中に入れます。