郡山の隠れ老舗、淡麗中華そば。
本田商店の特徴
伝統的な雰囲気の中、淡麗中華が楽しめる老舗ラーメン店です。
開店前から受付があり、待ち時間に親切なスタッフが対応してくれます。
支那そばやチャーシュー丼など多彩なメニューが魅力の人気店です。
地元で人気のお店だそうです。前回訪れた時、定休日だったので再度チャレンジしました。噂どおりとても美味しいラーメン。端麗醤油中華そばでチャーシュートッピングで頼んでみました。とても雰囲気の良いお店でした。
初めて行きましたが中の雰囲気は少し古びた感じで老舗のようでした😃薄めのスープに縮れ麺、又、食べたいよ~👍………………………………………今日は妻の受診の付き添いで病院です😅早めに終わったので早めの昼食と思いきや既に満員、店に着いたのは11時20分頃、店内に案内されたのが11時50分頃、食べ終えたのが12時15分頃です😅ふと店内を見渡すとお客さんは、まばらで駐車場もがらがらでした☺️ここの店 は開店と同時に混むのだと、そう思いました☺️少し時間をずらせば、すいているとそう思いました🤗
以前から気になっていて漸く来店出来ました。鏡石町では超人気店なので行列は必死で、早い内に醤油メニューが無くなってしまう様です。淡麗中華(醤油)を食べたかったのですが、閉店間際だったので味噌一択になってしまいましたが、使用している醤油や味噌が会津高砂屋さんのだと知り、益々全て食べたくなりました。今回食べたマー油味噌ラーメンは、焦がしニンニクがまるで担々麺を食べているかの様な香りと味わいに満足です。次回はもと早く食べに来たいですね👍
日曜日は待ち時間が20分くらいだった。中華そばを注文。スープの味は醤油の香りが良く、麺とマッチングしていて美味しかった。スープを水筒に入れて持ち歩きたいと思うほど。淡麗中華そばを注文した連れは、麺がめちゃくちゃ美味しい!!との感想。
初めて食べに行きました。支那そば、淡麗中華、旨かったです。麺はちぢれ麺、スープ、支那そばはダブルスープでやや濃い味、淡麗は鶏のあっさり味、また食べに行きたいです🤓
淡麗中華はキレイならーめんだ💮薄口醤油がベースになっていて香りが非常に良い。鶏の香りを満喫すらならこれしかない⤴️⤴️⤴️🙆💯是非YOU 達に日本のラーメンはこれだッてとこを味わってほしい😙👍🎶福島県のラーメンは最高だぞ😲🌠
ちょっとレトロな店構え。期待高まります。名前を書いて、約30分以上車で待機。呼びに来たので、ようやく入店。ワンタン麺がなかったので、今日は醤油味中華そばに決定。味はちょっと濃い目かな。コシのある縮れ麺、会津地鶏からとった味わいのあるスープ、ほろほろのチャーシュー三枚、満足しました。美味しかったです!個人的には、かいわれ大根はなくてもよいかな!ぜひ食べてみてください!
11時開店ですが開店前でも入り口の前に受付の紙があるので記入して車番も書けば店員さんが呼んでくれます。開店15分前に行けば休日でも並ばずに食べられる可能性が高いです。いつも淡麗中華のチャーシューと玉子トッピングを頂いてます。特にここのバラチャーシューは噛まなくてもなくなるくらいトロトロで美味です。白河ラーメンの中でもかなりクオリティーが高いです。
休日のせいか混んでました😓。平日の時はスムーズですかね…。淡麗中華大盛りを注文。あっさりしてスープが特に旨いので是非😄。
名前 |
本田商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-62-2303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

郡山で独立し保険の萬営業で福島県内を車で回る日々という中学時代の同級生は平日の昼にほぼ毎食ラーメン店に通い、醤油ラーメンのみ食べ続けるというマニアであることを知った先日の道行き。彼に案内され須賀川の町中からさらに外れた郊外へ、連れてこられなければ生涯訪れることのない場所ながら噂が噂を呼び駐車場は20台超埋まり、日曜昼前で入店の待ち1時間近くという「本田商店」。有名店や評判店のみならず行き尽くし、その中でもすでに20回以上リピートしイチ推しというWはスープのこだわり、自家製麺の秀逸さ、焼豚の希少部位まで事細かに語り、店や主人の履歴まで力説。ここまで遠征しそれほどならと醤油の違いを味わいたく濃口と薄口の2種食べ比べ、う〜むなるほどこれはちぢれ麺とも絶妙にからんで美味い。特に薄口淡麗中華そばの洗練され澄んだ味わいに感嘆。円谷プロの祖たる特撮の神様、英二の生誕地で一帯周辺には円谷姓が多数というこの場所に再訪ありや? 近くに足を伸ばす機会あらば是非オススメなのは間違いない至高の一杯です。