恵庭の新しい遊び場、ボーネルンドが豊富!
えにわファミリーガーデン りりあの特徴
恵庭市の新しい遊び場で、全ての遊具が綺麗です。
ボールプールやおままごとなどおもちゃが豊富に揃っています。
入場料金が市民は200円、しかもリーズナブルです。
入場前に事前受付を行うボードがあるのでそこに人数分の氏名を記入を行います。その後入場10分前に並んで記載事項を書き代金を支払い入場です。人数制限が60人なので空間は保たれているので遊びやすいです。また職員の人が5人ぐらいおり遊びのサポートをしてくれるのも安心です。
交代制はいいのですが、1時間は短すぎる。子供が遊び足りない。お金払うことを考えると微妙…。無料や時間がもっと長い施設のほうが良心的ですね。
恵庭にある子供が遊べるスペース。対象年齢は生後6ヵ月から小学6年生、100名50組まで。営業時間は10時から17時。恵庭市民は3歳未満は無料、3歳以上は1時間200円、保護者入場料として200円。恵庭市外の人は子供1時間250円、保護者入場料として250円。アクティブエリア、野外エリア、ボールプールエリア、ロールプレイエリア、ベビーエリアがあり。跳んだり走り回ったり、本を読んだりと子供が楽しめる要素がたくさんある。
市外から利用しました。子供大喜びでした。今は時間帯がかぎられているので注意です。ついた時は12:30だったので入れませんでしたが、13:30からの回で遊ばせていただきました。有料スペースの向かいの部屋に絵本や遊具が無料で使える部屋があるので待つのも大丈夫でした。飲食もできるので助かります。13:00くらいにりりあスタッフの方が「りりあご希望の方、25組までなので並ばれた方が良いですよー」と声をかけてくださったので、急いで並びました。すぐに定員が埋まり、あとから来た方は入れずの様子でしたので、かなり余裕をもっていき、無料スペースで遊ばせて待つのをおすすめします!!!
テレビで特集されていたので、平日に2歳になった子を連れて行かせて頂きました。平日なだけあり、待ったりせず普通に入れました(10:15位だったかな)。良心的な値段、受付をすると小さなロッカーの鍵がついた首から下げるやつ…(名称が💦)を渡して頂けるので荷物も気になりませんでした。体を動かせる遊具やトランポリンのような大きいマットもあれば、キッチン又は道具から様々な食材のおままごとセットがあり、うちの子はそれでずっと遊んでいました。口をつけてしまった物は専用のかごに入れ、直ぐに従業員の方が消毒してくれます。特に不衛生さは感じず、従業員の方も積極的に子供や親御さんに話しかけたり気にかけてくれていたので安心感もありながら遊ぶことが出来ました。大きい年齢の子が遊ぶには物足りない反面、1〜3、4歳の子にはとても良いところだと思います。注意なのが10時から11時等と時間が区切られているので、同じ料金で10時半に入っても11時には出ないといけないと思います。どうせなら丸々遊べる時間に行きたいですね。また利用させて頂きたいと思います。
雨だったので室内遊び場を探してこちらを利用しました。土曜だったこともあり、10時〜は満員で利用出来ずでしたが、すぐ迎えに無料解放している休憩スペースがあり、そこでも楽しむことができました。11時〜入れたので、1時間利用しましたが、1才7ヶ月の息子は終始楽しそうで、ボールプールu0026滑り台がお気に入り。木のレールで走る列車や車のおもちゃ、おままごとも充実していました。市外からでも1人1時間250円、大満足です!
恵庭市民は200円(市外は250円)で1時間遊べます遊具はほぼ幼稚園児以下の子ども対象な感じで多分年長さんくらいの男の子だと物足りない感じがすると思います。なのであまり大きな子もきておらず、それ以下の年齢の子は楽しめる感じです。
新しく出来た施設で、当たり前ですが遊具が全て綺麗なのは良かったです。ただ少し年齢がいくと 遊び空間が意外と狭い気がします。こちらに行くなら、度々行っている 隣の千歳にあるピッピの方が広くて好きかな。個人的な感想ですが。スタッフの方がタメ口で色々話し掛けてこられたり。遊具の使い方について 割と厳しめに注意されていたり(小さな女の子がボールプールの近くで ぬいぐるみで遊んでおり、遊ぶ場所が違うと言うことで...) 。気にならない方は気にならないのかもですが、あまりいい気持ちがしませんでした。我が家は1度行ったらもういいかなと思いました。ボールプールや小さなトランポリン,ボーネルンドの玩具やままごと等、ほぼピッピにあるようなラインナップです。着せ替え部屋が意外と人気で、消防士さんに変身出来たり 色んなお子さんが着替えてたのしんでいました。
ボールプールにおままごと、滑り台にトランポリンやブロックなどおもちゃが豊富でした。ハイハイコーナーが別であり小さい子も安心して遊べる場所もあるので良かったです。小まめに消毒もしており、子供に対しても話しかけてくれたりしました。ただ受付のショートヘアの女性はハキハキ捲し立てて話す方で、少々威圧的に感じました。他はとても良かったと思います。
名前 |
えにわファミリーガーデン りりあ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-29-6090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遊び場はとても綺麗な施設です。スタッフの方も皆さん優しいです。1時間しか遊べないので、いつも早めに到着して向かいの待機室?である程度遊ばせてから入場しています。待合ボードに名前を書いたり同意書に記入したり支払いしたりいろいろあるので、ワンオペの時はなるべく身軽で行った方がいいと思います。廊下にオムツ台やオムツ自販機あります。月一くらいで定休日があるようです。