町外400円、天然温泉の秘密。
あじさいの湯の特徴
400円で入れる100%天然温泉、コストパフォーマンス抜群です。
地元の人が通う、熊本県宇土市の親しみやすい温泉です。
シャンプーとボディソープ完備で、入浴後も快適に過ごせます。
町外入浴料400円。広い浴槽にサウナと水風呂。大変気持ちいい。リフレッシュできました。サクランボが沢山実ってました。
10年ではないが今日久々に行きました。正午の時間だったから人は少なく4〜5人入っていました。地元の方がほとんどのような気ぐしました。
駐車場は施設の規模の割に、結構広目のイメージ。(嬉しい)入湯料も宇土市外の大人でも…400円/人とは、これまた嬉しい。( ^o^)・シャンプー・ボディーソープ設置有り。お客さんは“地元のご年配の方々“が大半ですかねー。脱衣場がモーちょっと広ければ使い易いかなぁー( ̄∇ ̄)施設の事ではありませんが…温泉を利用後の帰り道でJR:三角線を渡ってR:57を宇土市内方面に行こうとすると…・時間帯に依っては57号線の車が途切れない。・三角線の踏み切り内でで車が途切れるのを待ってると…列車到来の「キンコン音」と遮断機が降下。結~構焦りますので要注意です。(;^_^A
400円でこのクオリティなら良いと思う!しかも宇土市民なら300円…安い!
超安いのにサウナまであります🎶🙆銭湯としてはgoodですね‼️
JAAF優待があることは、それがわかるように券売機に表示してくれると良いのにな。
敏感肌の方は試しに入浴してみてはどうでしょうか♪なんかしらの効果は感じれるはずです^_^
22年6月 風呂代は地元民300円、地元民以外400円。ロッカー使用すれば10円。温浴槽、水風呂とサウナはある。露天はあるが露天風呂はない。ぬるい打たせ湯はある。露天にある大きめの石に座ると心地よい。あと、サウナ室にて常連客が大声で会話をしていたので、すぐにその場を離れた。店には黙浴を徹底してもらいたい。
入泉料¥400はコスパ良し。地域の銭湯という感じで地元民が多い。サウナ室は8人収容と意外に大きく、水風呂は少しぬるめ。循環式なので泉質は期待出来ないが良い施設だと思います。
名前 |
あじさいの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0964-24-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いい湯でち〜♨値段も安い💰️JAF会員なら、なお安い💰️