路地裏の隠れ家、独特な本の世界。
まわりみち文庫の特徴
古本から新書まで幅広いラインナップが魅力的です。
路地裏の隠れ家で、ユニークな本との出会いが楽しめます。
こじんまりとした店内で、独特な時間の流れを体感できる書店です。
こじんまりした店内ですが、ついつい長居をしてしまいそうなセレクト。新しい本と古い本。日本の本と外国の本。感じのいい店主とおしゃべりをしに、又訪れたい場所です。
素敵な本屋さんです。
こじんまりとした店内にこだわりの(マニアックな?)本が壁に並んでいる本屋でした。アート、音楽等の美術系の本が多い印象でした。
飲み屋街に突然現れる素敵な本屋さん。装丁にもこだわった小さな出版社の本が多い印象で、アート系の書籍なども豊富。小さなお店ながらかなり楽しめた。少し話をした店主さんもいい人そうだった。
こぢんまりしている上に場所もわかりづらいが、品揃えはなかなかマニアック。おすすめ。
古本も取り扱ってる古書店。本好きの人にこそ見てほしいラインナップ。弘前という都市の、文化的な奥深さを感じさせてくれる素敵なお店です。
最高。大好き。
小さいですが、面白い本があります。大型書店で目移りする量の本に囲まれるより、お店の「まわりみち文庫」というように、こじんまりした店でゆっくり気になったタイトルの本を読んでみて、その時の自分にひっかかる本と出会うのを楽しめるお店だと思いました。いい本と出会えました。ありがとうございます。
路地裏の隠れ家というような雰囲気と、普段目にしないようなラインナップの本が新鮮でした。また行きたいです。
名前 |
まわりみち文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

古本~新書まで取り扱いがあり、ラインナップも幅広く面白かったです。気さくな店員さんと常連さんの雰囲気がいいお店でした。弘前いったらまた行きたいものです。