初生神社の湧水で夏遊び。
矢護川公園の特徴
小川が流れる公園は、夏の子供の遊び場に最適です。
裏の初生神社からの湧き水で、清らかな水遊びが楽しめます。
釣り堀やBBQがあり、緑いっぱいの自然を満喫できます。
湧き水が流れてて綺麗。駐車場もあり、トイレもあるので、デートや、お子様連れで遊ぶのも良いかも。
実家の帰省時にトイレを利用するために立ち寄りました。トイレにはちゃんとトイレットペーパーがあります。冬は行っても何もすることがありません。小川が流れているので夏は水遊びが出来るんでしょうね。
奥には林の中に小川があって、浅いので小さなこどもの水遊びにとってもいいです。日陰なので涼しいですし、日焼けの心配もありません。トンボが多く、オニヤンマもいるので、昆虫採集が好きな子にもいい公園です。広い原っぱもあります。個人的には大好きな公園です。
県道23菊池赤水線の.矢護川簡易郵便局付近の.T字路を北へ曲がり.矢護川を渡ると.直ぐ右側に... 裏の初生神社(うぶじんじゃ)からの湧水が.園内を流れて.夏の子供の遊び場にはもってこいの公園。ただし公園定番の遊具は無い。🅿️は二ヵ所…表側に立派な駐車場。神社の参道入り口の鳥居前あたりに、広場っぽい駐車場が有る。🚻は表の駐車場の裏に、材木を使ったデザインの良い外観。ベンチや東屋も有る。周辺の自然観察の写真を少し…。画像の説明はwebからの引用です。間違いの可能性も有ります。参考程度でお願いします。
子供の夏休みの自由研究にと足を運んでみました。サワガニやハゼ科の魚、ハグロトンボなどいました。
大津町中方面から向かう時、Googleの案内だと、うっかり駐車場、正面の看板を通り過ぎて、公園の裏側の狭い道まで行きそうになるのでちょっと注意。通り沿いと、手前の神社側と、2ヶ所駐車場があります。
この公園の特徴は園内を小川が流れていて、水生生物取りなど水遊びができる事です。子供達にはぬれても良いカッコをさせておけば、思いっきり楽しめると思います。場所によっては流れが速い場所もありますが、大部分は水深が浅く流れも穏やかなので、小さな子も親が目を離さなければ安心して遊べます。捕まえられる水生生物はメダカ、サワガニ、ヤゴ、カエル等です。公園には駐車場、自動販売機、トイレ、手洗い場があります。これからの時期の週末はは多くの人が訪れる事が予想されますので、比較的人が少ない午前中がオススメです。
水に浸かれる貴重な公園🎵夏に重宝してます‼️
公園もよく整備されていますが、それ以上に西側道路渡った小川の小径が素晴らしい!周囲の田圃も地形に合った形でせせらぎを聞きながら歩けば唱歌の世界です。
名前 |
矢護川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-293-4011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小川の休憩所(屋根付き)の所の床板が、老朽化?でササクレが出来てました。小さいお子さんは、お尻を怪我なさらないように、お気をつけくださいね。