ウポポイ隣接、美味の極み!
焚火ダイニング カフェ ハルランナの特徴
ウポポイ入場口のエントランス棟に位置する特別なレストランです。
蝦夷鹿の炭火ローストランチが絶品で美味しいと評判です。
こだわりの食材を使用したお洒落なメニューを楽しめます。
入店時昼時を過ぎていたので、少し席の空きがあった。案内されたのは、窓側の席だった。景観は良いが日差しが暑い。奥の日差しが当たらない広いテーブル席が空いたので、移動の要望をしたが断られた。しかしながら暑さは強くなる一方なので、横並びの窓側の席に移動した。インテリアや器も素晴らしいが、料理も素晴らしかった。素材を最大限に生かした調理法で、美しい器に運ばれてきた。取り皿でも料理が映える。コーンスープという一般的な概念を覆す複雑さが内在する美味しさでした。メインのグリルはどれも味わい深く、「焼き」の香りが特徴的でした。デザートとコーヒーも最期を飾る逸材でした。チョコレートのテリーヌはもう少し食べたかったです。
蝦夷鹿の炭火ローストランチ3200+デザート(カタラーナ)300\u003d3500円を注文。◆立地…☆☆☆白老駅から北東へ徒歩12分。アイヌ文化の博物館であるウポポイ 民族共生象徴空間にある、平屋で円形のエントランス棟内に位置する。◆間取り・内装デザイン…☆☆☆☆入って左の壁側に4人テーブル×5、窓側に6席のカウンター、 その奥の窓側に2人テーブル×3、入口脇に料理をしているのが見える厨房。外のテラス席に4人テーブル×2、2人テーブル?×4。内装はベージュの天井、茶色の塗り壁や柱、木のフローリングに一枚板のテーブルなど木がふんだんに使われており、外の景色も大きな窓から見え、開放感のある落ち着いた雰囲気だった。◆運営・雰囲気…☆☆☆☆厨房は男性2人、接客に女性3人。お盆休みのためか、店内は様々な年齢層の客が多く活気あり。料理を運んでくる若い女性の物腰も丁寧で、さすがワンランク上の店だと言うことを感じた。BGMは メロディ・ガルドーのなどのジャズ。◆料理・コスパ…☆☆☆最初にパンとスープが出てきたが、スープは北海道の名物であるジャガイモ・トウモロコシの他にズッキーニが入っており、クリーミーで甘みもあって、充分1つのおかずとなる重みを感じた。パンもシソ・クルミの入った少し大きなものと、ヨモギ・キナコが練り込まれた小さなものが添えられ、自家製らしい味わい深さあり。メインディッシュは鹿肉のローストだけでなく、野菜も炭火焼されており、パプリカ・ジャガイモ・玉ねぎ・ベビーリーフが入っていて野菜好きには嬉しかった。鹿はあまり食べたことがなかったが、入口の広告パネルにも書いてあるように臭みもなく、硬さもちょうど良くて美味しかった。さすが札幌のミシュランシェフが監修しただけ事はあるね。デザートは、カタラーナというクレームブリュレによく似たもので、カスタードの上にパリパリしたカラメルがトッピングされているので、表面はカリッとしていて中がとろけるような甘さがあり楽しかった。周りにクリームやフルーツなどがあると嬉しいんだけど、価格重視にしたのかな。コスパとしては、やや価格が高めかな。立地は弱いが、新しくできた国立の博物館内にあり、隣のコストを抑えるたレストランとの差別化を考えると、このくらい料理や雰囲気にこだわっても良いかもしれない。ただ、この価格ならスープだけでなく、小さな前菜が欲しかったなぁ。
平日のランチ時に伺いました、予約無しで15分ほどして案内されました。待合スペースにたくさん本があり色々見てる間に呼ばれました、もう少しゆったり坐れるスペースが有ればいいのにね。お店に入るなり焚火の香りが鼻をくすぐります、外でも香ってますけど。ランチ時はランチメニューのみです。蝦夷鹿、ワインラム、白老牛の焚火ローストをお願いしました。スープ、パンがついてきます。蝦夷鹿美味しい!柔らかくて甘いです。ラムや牛はまぁもちろん美味しいです。店内は凝った造りで眺めもポロト湖や芝生が見えて目にも楽しく食事できます。
雰囲気も店員さんの応対も景色も良く、美味しくくつろげるお店でした。スープ、パン、お肉、デザート、全て美味しかったです。
苫小牧から車で30分。洞爺湖へ向かう途中で寄りました。美味しくておしゃれ、テラス席もあり、おすすめです!入口で煙臭いなと思いましたが、中では全く気にならず、匂いも付きませんでした。今回はカフェ利用でしたが、お食事がとっても美味しそうなので次回はゆっくり時間をとって訪れたいです!
どの料理もとても上品な味がして美味しかったですよ😃
雰囲気良し。見晴らしも良く、お皿や盛り付けもスタイリッシュ。目に楽しいお料理です。
その土地のものを使ったお洒落なお料理を出すお店です。鹿肉のコースをいただきましたが、ソースやソルト系も工夫されており、食べ応えがありました。眺めも雰囲気も良いところです。
ウポポイに隣接するレストラン。夜まで遊んでからディナーを頂きました。店内は木がふんだんに使われているため、暖かみのあるお洒落な空間。コースのメインは鹿肉、羊と選択出来るのですが鹿肉たべたことなかったので馴染みのある羊を選択。何れも美味しかったです。ビックリしたのが鹿肉で、無茶苦茶柔らかく全く臭みがなかつたです。次回は絶対鹿肉を選択します。子供用のハンバーグは美味しかったみたいですが、ソーセージは肉肉しいので小さいお子様だとちょっと好みが別れるかも。
名前 |
焚火ダイニング カフェ ハルランナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-84-6545 |
住所 |
〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目2−番5号 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ウポポイにあるレストラン。無料エリアにあるので、入場料を払っていない人も利用できます。おしゃれで窓から自然光もたっぷり入る店内。ランチメニューはお肉料理、ハンバーグ、サンド系、パスタ、スイーツがありました。蝦夷鹿と北海道産ワインラムをそれぞれオーダー。スープとパンもつきます。2つオーダーしましたが、大皿にまとめて出てきてあまりのお皿の大きさにびっくり!両方気になっていたので、自然にシェアできるかんじになってよかった。肝心のお味は、結構お肉の臭いきつめ!獣臭がするお肉が食べられない人は食べられないかも。北海道出身なのでラムのにおいは結構大丈夫と思っている私でも、ん?となったのでご注意を。食後にコーヒーを飲もうかなと思ったら、元々安いなと思っていたのにセット料金なのかとっても安かった!アイスラテをオーダーしましたが美味しかったです。