阿蘇の雄大な景色と楽しいプレー!
南阿蘇カントリークラブの特徴
阿蘇の雄大な景色を眺めながら、のびのびとプレーできます。
戦略的で飽きないコース設定はミドルでパーオンを狙う楽しさを提供します。
リーズナブルな料金で、ランチバイキングにデザートまで楽しめるのが魅力です。
初めてのコース。5月の祝日の割には料金も思ってたよりリーズナブル。コースコンディションや自然豊かな阿蘇の景観からすればコスパの良いゴルフ場です。OUTの途中、阿蘇の天然水を汲める箇所あり。事前に空ペットボトルの持参お勧め!!フェアウェイは起伏になってるコースあり。ラフは結構深めで根強くフェアウェイキープが求められます。全体的に程よい高低差になっており、所々に配置される池や川のハザードが戦略性を求められ、また挑戦したくなる楽しいコースでした。ランチはバイキング形式でした。カレーとチキンのから揚げがお勧め。
比較的値段も良くていいコースでしたね。
天気にも恵まれコースは戦略性もあり、ロケーションは素晴らしく楽しくプレー出来ました。食事も美味しくて良い一日になりました。
南阿蘇のゴルフ場です。バッグの積み下ろし等は完全セルフです。その分だと思いますが土日でも安価でプレーできます。コースは短めですが池も多く、クリークもあったり、フラットなフェアウェイがあまりなくトリッキーでとても面白いコースでした。そしてなにより景観が素晴らしいです。阿蘇の五岳を観ながらのゴルフは最高でした。春や秋など季節の変わり目に来るのが1番良いかもしれません。食事はバイキング形式の為、マスクとビニール手袋の着用が必要ですので少し面倒だとは思いますが安価だし景色も最高なので何も気になりません。
ゴルフ場から見える阿蘇の山並が圧巻です。戸張捷氏設計で、池絡みのホールが面白いです。
自分の飛距離でもミドルでパーオンを狙っていけるセッティングが気に入りました。インターから意外と近かったので、また行きたいコースです。
バックの積み下ろし→セルフカート→ナビなし日曜日、スロープレイ過ぎて2時間45分、飛行機遅れそうやし。値段、安いコースコンディション→悪くない。ティーイングエリア、何箇所か人工芝でガタガタ。グリーン、みんなディボット直そうよーー喫煙マナー、フツーお昼のバイキング→マスクしてても大声で喋ったら飛沫飛ぶでしょ。コースは、少しトリッキーで、狭くもない。レギュラーで6400y有れば十分楽しめる改善すれば良いコースになるのに。
南阿蘇から中岳の展望がとても良いです。クラブハウスの方々はみなさん丁寧に対応していただけました。コースは平坦なフェアウェイが少なく、初心者にはとても厳しいコースでしたが、パー4はショートカットも狙える面白いコースが多かったです。
コースは短く狭めでトリッキー。特にイン、アウト共、最終ホールに大きな罠が仕掛けられている。ブラインドのハザートが多くカートナビも無いのでコースを知らないと厳しいと。戸張捷氏の設計。ドライビングレンジは30ヤード程の鳥籠、アプローチ練習場は無い。福岡から2時間でギリ日帰り範囲。
名前 |
南阿蘇カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-67-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

気候が最高❕バイキングで色々頂きました(笑)