千住大橋駅前で楽しい買物体験!
ポンテポルタ千住の特徴
ワークマン女子やGU、日用品が揃う便利なショッピングモールです。
小規模ながらスーパーや薬局、書店など生活に密着した店舗が充実しています。
購入予約なしで楽しめる上島珈琲店やパン屋もあって嬉しいです。
年会費330円、大人も子供も一人1200円と同じような屋内遊園地と比べて少しばかりリーズナブル。受け付けに伝えれば何度でも出入りできるので外にランチを食べに行ったり買い物をすませたりできるので助かります。
生活密着型です。大きすぎない使いやすい集合型店舗です。子供の遊び場、屋上には菜園、100円ショップ、薬屋、電機屋、レストラン、喫茶、衣類、スーパー、食品。どれもコンパクトで丁度いいです。遠方からわざわざ寄る集合型店舗ではありませんが、便利な所です。
日用品を買いにほぼ毎週行ってます。マツモトキヨシとかGUとか靴屋さん、100円ショップ、飲食店もレストランからファーストフードまで美味しいお店ばかり入ってるのでちょっとした買い物したい時に便利。コーヒーショップやサーティワンなんかもしっかり入ってます。土日にだいたい行きますが、駐車場が停めやすいです。
なんの変哲もないショッピングモールといった印象。特別変わった店舗がある訳でなく、特別不便に感じることもない可もなく不可もなくといった商業施設。比較的、子供連れファミリー層を狙った場所なのでデートなどの需要は全くと言っていいほどない。駐車場は、比較的空いておりすんなり停められる印象です。自転車置き場はいつもパンパンで気をつけないと事故りそう。バイク駐車場も利用したことがありますが、通路が狭いため、出し入れには要注意です。
小さいながらスーパー、医療機関、GU、家電、珍しい本屋、【ワークマン女子】が在るので飽きるとはならない買い物には困らない場所。
“マックは23時閉店です”ライフ22時閉店→ありがたいマツキヨ21時閉店→は、はやい!はま寿司23時閉店→え、そんな時間まで!?マック23時閉店→に、24時間じゃないのね!みたいな感じで営業時間にはご注意を。笑とても綺麗なショッピングセンターです。近所にあると、とっても便利!
街の一般的なショッピングモールといった印象です。雨が降ると、施設中央の吹き抜けになったスペースや2F、3Fが濡れるので、雨天時の通行には注意が必要だなと思いました。
ワークマン女子が有ったり、100円ショップのセリアなどがあるので、買い物に行きだしました。京成線の千住大橋駅の目の前に在るので、交通の便についても良いと言えるでしょう。
ターミナル駅でもない京成の一駅な、完全ジモティエリアの駅前にはやや似つかわしくない商業施設。 ほぼ近隣客以外いないので、日常生活で利用頻度の高いテナントが中心だが、家電量販や時間制遊具などちょっとミスマッチなものもあるのでテナント定着にはやや難がありそうな印象。
名前 |
ポンテポルタ千住 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

この近辺は一通だからPの入り口を間違えるとぐるぐるすることになります。電車だと千住大橋から歩いて1分もしない、本当に目の前にあるのでアクセスは抜群。なのに常に人が少ない穴場。はま寿司は比較的、混んでいます。