白峰の文化財、山岸家の魅力。
旧山岸家住宅の特徴
白山市白峰に位置する重要文化財の歴史を感じられます。
3階建ての家と5つの蔵がある大庄屋の魅力を体験できます。
白山麓18村の大庄屋としての歴史的背景が興味深いです。
家は3階建て、蔵は5つと言われた大庄屋。
天領の頃、白山麓18カ村の大庄屋(取次元)だった家。土日に一般公開しています。(中には入れないが)
かつての大庄屋の山岸家の住居です。住居ですが、それとともに白峰18ヶ村の政治、治安維持の中心としての役もしていたそうで、中には罪人をとらえておく牢屋などもあるそうです。中に立ち入ることはできませんが、裏の庭園や一番奥の仏間だけは見学できます。(仏間は外から)
名前 |
旧山岸家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.hakusan.lg.jp/bunka/bunkazai/1006096/1002278/1002284.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

白山市白峰(重伝建)の中にある重要文化財。4棟が指定されています。入場無料でした。文化財等データベースでは場所が間違っているので注意。