久昌寺通りの自販機4つ並ぶ隠れ家。
牧野村観音の特徴
参道入口には久昌寺の通りに自販機が並び、目印になります。
元酒屋だった建物の左側に、参道の入口が位置しています。
上山市牧野で訪れる価値のある寺院の一つとして知られています。
名前 |
牧野村観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kaminoyamasaigube.com/sightseeing-information/33kannon/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

参道入口は久昌寺の通りの自販機が4つ並んでいる元酒屋さんらしきところの左側です。ですがお堂の脇に広い空き地があるのでここに車で入ってきてもいいようです。御朱印は久昌寺で頂けます。蔵のようなつくりですが両脇がアルミサッシのガラス戸です。正面も木の扉を開けるとアルミサッシのガラス戸になっています。ちょっと面白い造りですね。