晴れた阿蘇山、空からの絶景体験。
阿蘇山ヘリコプター遊覧飛行の特徴
快晴の阿蘇山で体験できる、火口の上からの美しい眺めが魅力です。
中岳火口・草千里コースを含む、個性的な飛行プランが用意されています。
限定的なチケット販売で、早めの予約が必要な特別な遊覧飛行です。
絶景でした。是非長いコースをお勧めします。到着は10時過ぎで何組も並んでました。受付すると14時なら空いてると言われたので予定がある人はオープン前から並んだ方が良さそうです。1人だと割と同席が可能で早く乗れる様です。
現場這位大叔的介紹很詳盡,英語流利,十分親切,休息時間還拉起了小提琴,這張照片希望他會喜歡-----The gentleman here gave a very detailed explanation, spoke fluent English, and was incredibly friendly. During his break, he even played the violin. I hope he likes this photo.-----現場のこのおじさんはとても詳しく説明してくれて、英語も流暢で、とても親切でした。休憩時間にはバイオリンまで弾いてくれました。この写真、彼が気に入ってくれるといいなと思います。
中岳火口と草千里コースで2人¥25,000‼︎普段見ることない火口を真上から見れるってすごく貴重な体験日曜日でしたので早めに行って門が開くのを待ちました。係の方が門を開けてくれ駐車場に車を停めて、受付に並んだ者順です。受付でおおよその搭乗時間を教えてもらい、順番が来るのを待ちます。4番目だったので、予定より早く搭乗できました。
土曜日、11時くらいに受付に並び、11時40分くらいに受付して、飛行時間は15時45分予定のになりました。予定の30分前にはヘリポートに来てくれと言われていたので、15時くらいに行っていると、予定時間の20分くらい前に乗せてもらえました待ち時間は長かったですが、その間に白川水源などの観光、お昼ご飯を済ませられたのでそれ程待たされたという感じはなかった。ただ、ヘリポート受付辺りは風が強く冷たかったので寒かった。もう少し受付を簡単にしてもらえると嬉しい。整理券を渡すとか、受付に並んでいる間に記帳するとか、飛行は3分〜7分なのであっという間。でもヘリコプターの音と、風圧を感じて迫力は満点。火口もよく見えました。規制がかかっていて下からは火口に行けなかったので、火口のボコボコ見えてよかったです。降りたときに写真も取ってくれました。有難うございました。
短時間でしたが、火口を上から眺め大満足です。当日の受付状況は、Twitter(X)で確認できます。 11時から営業ですが、その前から受付しています。早めに受付に行くことをお勧めします。
最近では12時にはチケットが完売します。10時前にはゲートは開きます。
大学時代から10年ぶり2度目の遊覧飛行でした。前回は一人貧乏旅でAコース(3分)でしたが、今回は夫婦でBコース(7分)にしたので見える景色が広がり、更に感動しました。係員のおじちゃんやお若いパイロットさんもとても気さくで楽しませて頂きました!料金はAコース6000円とBコース12000円なので少し躊躇するかもしれませんが、かけがえのない体験となると思います!雄大な阿蘇の山麓を是非空からご覧ください(*^^*)
中岳火口・草千里コース7分10000円に3名で乗りました。営業時間は11:00からですが、早めに運航しています。私たちは待たずにパッと乗れましたが、平日でも待ち時間が発生するみたいですので、受付はお早めに。3名だったので、右に旋回、左に旋回で、よ〜く火口を見せてもらえ、少しだけお得感がありました。中岳の火口が立入禁止で見学できなかったので、旅行日程を変更して、営業日に合わせて乗りに来ました。乗って良かったです!高速のタケコプターみたいで、あまり乗り物に乗っている感覚はありません。ラジコンみたいに結構簡単に飛んでしまいます。噴煙の中に突っ込んでしまう感じで、硫黄の臭いもしました。大迫力で感動しました。絶対乗った方がいいです!お勧めです!
一度体験してみてほしい。上から草千里や米塚も見られ、乗り甲斐がある!ただ飛行機酔いに要注意。
名前 |
阿蘇山ヘリコプター遊覧飛行 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8390-4143 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

12月19日阿蘇で雪が少し積ってます、北九州や福岡のレンタカーが多く見られ外国人が8割くらいでした🚁