阿蘇山の絶景を楽しむキャンプ!
阿蘇市坊中野営場の特徴
阿蘇山が目前に見える絶景のキャンプ場です。
料金がとてもリーズナブルで、宿泊しやすい環境です。
近くにコンビニや温泉があり、便利なロケーションです。
その日に決めて急遽伺いましたが、平日だったし、予約がそんなになかったのもあり快く予約出来ました😊次の日から大型連休だから?管理棟から車で入って少し降りたファミリー広場を案内されました。夜20時頃バイクで来られた方も入れて5組。それ以上は厳しい感じでした。2分ほど歩いたとこにトイレあり横に炊事棟あり。割りと綺麗ですトイレットペーパーを持って行かないといけない事を知らなくて…出来たらチェックインする時に説明して欲しかったです。たまたま持ってましたが、トイレ行く度に持参しないといけません。朝から雨だったので早くに出ましたが、チェックアウトも14時までかな?たぶん。鳥のさえずりもあり、静かでいい場所だと思います。料金も入場料1人500円。テント持ち込み500円。タープ1張り500円。1人なら1泊1500円で泊まれます。
近くにスーパー、ホームセンター、温泉があり阿蘇周辺を散策するには良い場所です。今年はトイレが綺麗になってました✨まだ人も少なくゆったりキャンプが出来ました。
2022年10月ソロにてオートキャンプにて利用しました。まとめとして格安、立地良し、阿蘇を周遊するベースの可能性ありただしトイレがきれいではない、焚き火するには、芝の養生がいる前日までの予約が必要昨今の事情で、除菌グッズが必要です詳細道の駅阿蘇から車ですぐのキャンプ場で、買い物にも困ることなくコンビニも幹線道路沿いにあるため、買い足しするにも困らない立地です。一泊二日で1000円は格安で、サイトも綺麗に草刈りもされており、不安なくテントを張ることができました。焚き火は、芝の養生が必要なことを説明あり、スパッタシートや芝との30cm以上の離隔の取れる焚き火台やコンロが必要です。トイレは、お世辞にもキレイと言えないので目をつぶるしかありません。炊事場は1箇所でサイトによっては遠いので、水タンクあれば便利です。管理人さんは、気さくな方で話しやすいです。最後に除菌グッズが必要です。近くのコンビニで手に入ります。前日までの予約が必要ですので、ご注意下さい。
大人500円、テント⛺️1張り500円、タープ1張り500円という料金体系です管理人さんは個性があって人によって評価が分かれるタイプでした、ふもとのスーパーよりコロナ対策が厳しいかと思います、コロナ対策でゴミは持ち帰りでした。野営場とは思えない位に芝生がきれいでしたがテント場では眺望がありません。トイレは掃除はしているようですが業者を入れないと取れないレベルの尿石がついています阿蘇山に近いので選びましたがいろいろ中途半端な感じがしました。
場所が最高。阿蘇主要観光地へのアクセス良し。近くに道の駅、日帰り温泉施設、スーパー、コンビニ、ホームセンター、百均とあり不便しません。サイトはだだっ広い芝生の広場のフリーサイト。バイク乗り入れ、横付け可能。完了棟からさいとまでは多少の不整地走行ですが慎重に通れば問題無い。トイレは綺麗とは言えないが臭いもさほどでもなく使用になんら問題なし。トイレットペーパーは持参か管理棟で購入。管理人さんは気さくで親切にいろいろ教えてくれてとても良い人でした。リピート確実です!
すごいトイレと感染予防対策すごいの意味は違いますがお楽しみ下さいバイク組は端っこに追いやられるかも。
トイレが数年掃除されていない。尿石で黄色い便器。全て詰まりまくり。トイレットペーパーが無いので、注意!広場の環境はいいのに、もったいないです。遊覧ヘリコプターがひっきりなしに飛び回りうるさかった。予約が多くなると、どんどん予約を入れて、オートキャンプじゃなくなる。車は駐車場に停める事となるので、あまりお勧めできない。
コロナにより前日までの予約とアルコールスプレーなど消毒出来るものが必要、ごみはすべて持ち帰り。林間学校によくあるボットントイレ、炊事場あり。ソロ単泊サイトで上の広場を案内され、阿蘇に行くときに登る隣の山がよく見えた。阿蘇山頂、麓の町まで10分強で付くアクセスのよい場所。蚊もこの時期はいなかった。ウィンナーを茹でたお湯を捨てるのを忘れてテントの前室に置いて寝てしまったら、野生動物がペロペロ水を舐める音で夜中3回起きる。恐怖。食料の管理はしっかりしましょう。
予約の有無:不要。バイクの乗り入れ:OK駐車場:有り。キャンプ場地面:芝。料金形態: 750円/一泊 炊事場:1トイレ:2ヵ所 和式3 洋式1 ペーパーない❗️お子様:玄人向きなのでお静かに。ペット:常識の範囲で。ゴミの捨て方:分別買い物できる場所: 5.3キロ/約10分のところにスーパー、セルフGS、100均有り。近くのお風呂 阿蘇道の駅の方へ下れば、色々温泉有り。感想 19'月下旬利用。管理人さんお話好きで親しみ深い。テントとバイクに灰がつもった。管理料金取ってるならトイレ掃除くらいして欲しかった。蚊取り線香つけてくれる優しい気持ちを、清潔感にも使って欲しい。トイレットペーパー無いのも今時どうかなと思った。
名前 |
阿蘇市坊中野営場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-34-0351 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.aso.kumamoto.jp/tourism/spot/accommodation_hot-springs/campsite/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

阿蘇山にあるキャンプ場で阿蘇山を眺めながらキャンプが出来る中々のロケーションと一面芝生が最大の売りで価格も低価格となっている。一面芝生の為直火は不可能で芝生との距離により管理棟でブロックを借りる必要があるので確認した方がいい。屋外に蛇口があるので気になる人は水を持ち込んだ方が良く、トイレは更新されていない為清潔感は無い、私の場合は炊事場で洗い物をして帰宅後さいど水道で水だけで再度洗い直している。サイトによっては車やバイクの乗り入れ可能なので確認した方がいい。管理人さんが面白い人なのでオススメポイントの一つとさせて貰う。近くにえびすぱーなという名のスーパー等もあり食材の調達にも困らない、但し恋人を連れて行くにはトイレがネックになるかも。