TOKYOの美味を満喫!
ナンディニ 清澄白河の特徴
食べログ百名店に選ばれた、激ウマの南インド料理店です。
東京都現代美術館近く、便利な立地で訪れやすい場所にあります。
定番のナンディニセットは、ボリューム満点で大満足の内容です。
清澄白河にあるナンディニさんイートスペースは1階と2階もあります。お店の入り口の小窓からテイクアウトの注文もできます♪何を食べても美味しいと思いますが、今は土日限定のビリヤニが特に好きです♪♪深川エリアだけでなく、砂町エリア在住のインド人の方達もわざわざ食べに来られてるので、間違いないお店だと思います。
今日の #ランチ 、 #ナンディニ の #ナンディニセット 。マトン、キーマ、本日のカレー(トマトとチキンとココナッツ)。パンはプラタ(ポロッタ)をチョイス。薄く伸ばした生地を折り重ねて焼いたもので、パリさく食感がうまいのだ。ロティチャナイとか、ロティプラタという名前で出てることもある。カレーにつけて食べるならこっちの方が好き。なかなか見かけないけども。カレー3種。マトンは安定しておいしいく、キーマが1番スパイシー\u0026辛い、トマトチキンは甘め。チキンティッカ、バスマティライス、平たいケバブ。ナンorプラタは1回おかわりできるみたい。私は1枚で充分まんぷく。コスパ高いと思う。#東京グルメ #清澄白河グルメ #清澄白河ランチ#カレー #curry #curryrice #カレーライス #インドカレー#マトンカレー #muttoncurry#ランチ #lunch
東京メトロ清澄白河駅から徒歩約10分で、深川資料館通りと三ツ目通りが交差する所で、東京都現代美術館(MOT)近くにある「ナンディニ 清澄白河店」へ日曜の14:10くらいに2人で行って来ました♪このお店に行ったのは、食べログ百名店に選ばれ、そして江東区内共通商品券が利用できると伺っていたためです。しかしながら、現在は江東区内共通商品券は利用できないとのことですので、ご注意ください。店内は明るく綺麗で、窓側にカウンター3席、2人用テーブル席が5つあり、左から2番目の席に座りました。2階にも席があるようです。雨がパラパラと降り出し、遅いランチ時間でしたが、ほぼ満席でさすが人気店でしたね。店内BGMは最新?のインド歌謡曲が流れ、インドらしさを醸し出しています♪店員さんはインド人のようで、ぶっきらぼうな応対なので慣れない方は驚くかもしれません。ランチのラストオーダーが14:30とのことでランチメニューを見て急いで以下を頼みました♪・ナンディニセット1,450円税込(3カレー、パン(ポロッタorナンでお代わり可能)、チキンドライ、キーマワラ、ライス、1ドリンク)※ナン及びお代わりでポロッタ、本日のカレー・チキンカレー・マトンカレー・アイスコーヒーを選択・レディースセット1,250円税込(1カレー、パン(ポロッタorチーズナンorバターナンorセサミナンorナン)※チーズナン、チキンカレー、マンゴーラッシーを選択カレーは以下から選べました♪・本日のカレー(ココナッツチキンカレー)・チキンカレー・キーマカレー・マトンカレー・野菜カレードリンクは以下から選べました♪・アイスコーヒー・ラッシー・マンゴーラッシー・ウーロン茶・オレンジジュース・コーラすぐにドリンクが氷入りで運ばれ美味しく頂きます♪そして約5分後に料理が1プレートで運ばれました♪おぉぉ結構なボリュームです♪まずは小鉢でフレンチドレッシングが掛けられたキャベツやレタス、パプリカ、コーンの新鮮サラダを美味しく頂きます♪次にカレーの辛さは特に指定しなかったのですが、カレーはどれも適度な辛さで問題なく、チキンやマトンは柔らかく、アツアツナンとよく合い美味しかったですね♪チーズナンはチーズたっぷりとろとろで重量感を感じ、これはかなり美味しかったです♪ナンよりチーズナンを選ぶべきですね♪また今回、ポロッタを初めて頂きましたが、デニッシュ的なナンで、これを選ぶのも良いと思います♪これも焼き立てアツアツで美味しかったです♪チキンドライは骨なしで鶏肉が柔らかくスパイスもよく効き美味しかったです♪キーマワラとはキーマ(ひき肉)入り薄い卵焼きでしょうか。これも違う食感で良かったですね♪ポロッタをお代わりしたためでもありますが、想像以上にかなりお腹いっぱいになりました♪レディースセットもかなりのボリュームだったようです♪なお支払いはpaypayが利用でき現金不要で楽で良かったです♪東京の清澄白河の「ナンディニ」は、明るく綺麗でインド歌謡曲が流れる店内で、本格的なインドカレーを美味しく頂けとてもオススメです!
平日の昼過ぎに妻と2人でランチで訪問。待つ事無く着席。店員さんは片言の日本語だけど問題無し。ランチセットのマサラドーサとホームドーサを注文。余り待たずにマサラドーサ、少し後にホームドーサ。サンバル?チャットニ?が少ないと思ったが、ドーサにボリュームがあり十分。南インド料理は初めてだったが、スパイシーで美味しかった。肉が無かったので、次回は肉も食べたい。
清澄白河にある南インド料理レストラン、「ナンディニ 清澄白河店」平日のランチで利用しました。こじんまりとしたお店。窓際のカウンター席に案内されました。店内には陽気なインドの音楽が流れています。平日限定のメニュー。ミールス1400円を注文。カレー三種、バスマティライス、ポロッタ、オムレット、ポリヤル、ヨーグルト、パパド、デザートに、ワンドリンク付きです。ドリンクはマンゴーラッシーにしました。濃厚で結構甘め。ミールスの内容が充実していて、どれも美味しいですね。ポロッタはしっとりモチモチ、食べ応えがありました。カレーに入っている大根はかなり柔らかく煮込まれています。総合的に、美味しい部類のカレー屋さんでした。
平日ランチタイムに伺いました。少し遅めだったせいか混んではいませんでした。ウィークデイスペシャルのミールスを注文。オムレットが乗っているミールスは初めてでした。面白いしおいしい。カレーの味はやはり地元の方が作るものに多い、何かしらの香辛料が容赦なく入っている味でした。サンバルは比較的平均的な味に近く、野菜たっぷりでおいしかったです。ライスの量が結構多くて、食べ進めるうちにかなりお腹いっぱいに…途中でチキンキーマワラを追加したのを少し後悔してしまいました。おいしかったですが。デザートはつぶあんでした!なぜ?笑近くに行った時はまた利用したいです。
現代美術館近くの食べログ百名店にも選ばれたお店!人気のビリヤニを頼んでみるとビックリ山盛りライスが!!中には大ぶりな手羽元が二本もボロン!お宝感あるゥ〜!!意外とピリっと辛いですが、備え付けのヨーグルトソースでお口直し。ランチでもちょっぴりお高め感ありますが、カレーも付いており、量が多いので満足ニャメ!レディースランチはチーズナンが選べたので頼んでみると…チーズ油じゅわわ!でンマァ!よくあるインド料理屋より本格派な味付け、香りで通好みな店かもねぇ〜!!あんまり他では見かけないボロックというパイも美味しいらしく、、それも食べたいねぇ〜!そうそう、量が多くて食べ切れまなかったんですが、頼んだらアルミホイルと袋でナンを持ち帰る事も出来ました。ありがテェ〜!
11時過ぎに満席になるインドカレー!@現代美術館清澄白河駅から徒歩10分、アジア・エスニックの百名店「ナンディニ 清澄白河店」を訪問。日曜の開店10分前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店できました。オープン間もなく満席。ミニミールス 1
カレー百名店に選ばれたお店という事で前から気になっていたお店でした!人形町のパワースポット巡りをしたついでに近くまで来たのでこの機会に行ってみよーと思いました!せっかく遥々来たので平日限定スペシャルランチのミールスを注文!!ドリンクも付いて1400円で安い(*^^*)こちらのミールスは卵焼きが付いていて食べごたえあります!!少しずつ色々混ぜ合わせながら頂く楽しさ!カレーにヨーグルトも良くあいます(*^^*)バタードーサも食べたくなり単品もOKとの事だったので2人で1つ追加注文!(500円)こちらのドーサは甘みはないドーサです!美味しい!!ドーサ分ちょっと食べ過ぎてしまいましたが。大満足のランチでした!近くにあればきっと何度もリピートしちゃうと思います!マンゴーラッシーがいいデザート代わりになりとても美味しかったです!虎ノ門店も行ってみたいと思います!
名前 |
ナンディニ 清澄白河 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5875-9644 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

清潔感のある明るい店内です。二階もあるため席数も多く、人気店ではありますが比較的待つことなく入店できると思います。料理は注文してから提供までがとても早く、ストレスがありません。店員さんは気が利き、また客席にしっかりと目を配っているので、お水がなくなっていたり、注文したいと思っているときに、すぐに声をかけてくれます。親切です。料理はすべての味覚がすべて目覚めさせられるような、鮮やかで、刺激的な味わいです。スパイシーな料理、甘い料理、塩気のはっきりした料理など様々な料理が提供されます。スパイスというと辛いものを想像する方も多いかもしれませんが、もちろん和食に比べると辛味が強いものもありますが、シナモンを効かせた甘い料理(デザート)などもあります。ぜひ一度味わいに行ってみてください。ごちそうさまでした!