穏やかな朝に気球体験。
ふれあい水辺公園の特徴
朝の気球係留飛行が楽しめ、穏やかな風の中で空の散歩ができます。
広々とした芝生エリアは、愛犬との遊び場に最適な絶景スポットです。
1年を通じて、天気の良い早朝(風がない時間)に気球体験ができます。朝日を浴びながら、気球から阿蘇山を眺める体験は格別です。「阿蘇ネイチャーランド」に予約がオススメ。
以前予約した時は人が足らず風速も強かったため乗れませんでしたが、GWの風の弱い日を狙ってリベンジしました!私の時は2組同時だったのですが、大体大人4人くらいなら一緒に乗れると思います。乗ってみると思った以上に高かった!バーナー操作しているスタッフさんがジャンプして揺らしてきたときは怖かったです🤣それぞれの組で写真撮ってくれました📸佐賀のバルーンフェスタもいいけど、実際に乗れるこっちも楽しいです💕実施予定日の前日に電話がかかってきて何時に来てくださいと言われます。阿蘇近辺に宿泊してる方は近いけど、私は家から下道で来たので3:30出発の6:30に到着しました🤣季節によって集合時間は変わるけど大体7:00が最後なので、乗りたい方は朝早いからそこだけ頑張ってください💪🏻駐車場は道路挟んで左右にありますが、あまり知られていないのかバルーン乗り場の近くにもありました🚗そこは降りるところが分かりづらいし、狭いので気を付けてください🙇♀️料金は大人2,500円、4歳〜中学生1,000円、3歳以下0円で1組5分くらいです🥰
ここで熱気球体験が出来ます。予約制で1人2,500円、約40m程度の高さまで上昇します。体験時間は約5分程度、高いか安いかはご自身でご判断して下さい。5時ごろ行くと、熱気球を膨らます作業から手伝わせてくれます。とても貴重な体験ですね‼️また上昇する時のバーナーの噴射をお願いすると、快くやらせてくれますよ😉迫力満点です。特別な浮遊感は気球ならでは。一緒に行った家族もとても喜んでました。
我が家の愛犬と遊びに行きました広い芝生のグランドで走り回りました。
朝早くの内牧、風もなく穏やかな1日の始まりでした。
ネイチャーランドの気球体験の集合場所。トイレ前の駐車場は狭いので、路駐が多い印象。体重を見て案内されるようで、集合時間から案内されるまで20分。
初めて利用したのは道の駅阿蘇が満車状態で落ち着かなかったので。車中泊をするのにトイレと駐車場更に広く静かな公園が隣接していて最高の立地。水害を防ぐ調整池なのだがグランドと散歩をするのに阿蘇山をな眺めて最適な場所です!。
早朝熱気球体験短い時間でしたが、楽しかった!宿に戻って二度寝の予定でしたが、興奮して眠れない!じゃらん予約のクーポンでお得に体験できました。
広くて綺麗な芝生エリアに気球が浮かんで良い景色ですね。お気に入りの公園の1つです。
名前 |
ふれあい水辺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

朝の気球係留飛行で利用しました。予約枠自体少ないためか、河川敷の坂おりてすぐの駐車場を並ばず使えてスムーズな体験が出来ました。係の方曰く冬の朝帯は基本氷点下となりスタッドレス必須とのこと。