鬼子母神堂と優しい猫たち。
藤谷神社 鬼子母神堂の特徴
いこいの村の奥にあり、広めの駐車場を完備しています⛩️
鬼子母神堂には鬼子母神の掛け軸が飾られています
車を降りると人懐こいネコたちが出迎えてくれます
参拝させて頂きました。他の方のレビューを拝見し、駐車場に住人🐱が居るとの事で家からお土産を持参しました。到着するなり、駆け足で歩み寄る熱烈な住人🐱の歓迎を受け。お皿にお土産を入れー...てしまってからの「猫にエサを与えないで!」の看板に気づきやってしまった感。お土産にガッツいてる中、途中で取り上げる訳にもいかず、すみません💦気を取り直し、本殿を参拝。中に入らせて頂きました。おばあちゃん家に来たみたいで、凄い落ち着く空間でした。無人のため、火を使うのは怖かったためロウソクとお線香は遠慮しました。御朱印はセルフになってました。賢いので、ある一定の距離は保ってくれる住人🐱なのですが、一応ご駐車とご帰宅の際はお気を付け下さい。
御朱印?自分で押すタイプ。
ランチした場所から近くだったので行ってみました。車停めたら猫ハウスから猫ちゃんが出てきました。慣れてる子もいてヨシヨシ出来ます。サクラ耳の子もいます。猫ハウスやご飯入れる所などがあるから地域の方や神社の方がお世話してくれてるんだろうなと嬉しく思う反面、心無い人がここに猫を捨てるんだろうなーて悲しくなりました。行った時は全部で8匹いて、内1匹が前足(肘の部分)が逆に折れていて腫れ上がっていました。誰か保護してくれるといいけどなぁ。神社はというと、外に賽銭箱はないのでドアを開けて中にあがってから賽銭を入れるようになっていました。ご朱印はありません。この神社にいる猫ちゃんが少しでも幸せになるよう願いを込めて気持ち多めのお賽銭入れさせて頂きました。
仙酔峡に行った帰りに、藤谷神社の旗を見て、気になって行きました⛩️車から降りたらネコちゃんが寄って来てくれて、なれてる猫ちゃん達です。何時も車に入れてある、猫缶をあげてると、前足を怪我してるネコがいました。骨が折れてる?腫れて肉が出てる様に見えました。
寒い中捨て猫お家とご飯ちゃんと作って貰って優しい人に感謝❤️人なつこい🐱です飼い主さんに巡りあいますように🐱
駐車場に着くなり1匹…2匹…ん?1匹…また1匹…次から次にどこからともなくやってくる。この日確認できたのは9匹の懐っこいにゃんこ達でした。まとわりついて離れない子ばかりで、野良とは言いがたい 。やはり捨てられた子たちなのでしょう。お世話をしてくれている方がいるので健康状態もよく丸々と太ってる子もいるので心配はなさそうですが、御詣りの際は気持ち多めのお賽銭を入れるといいと思います。
5年前に行きました。たまたま通りがかったのですが、猫が道案内して見守ってくれる中の参拝でした。少し不思議な時間を過ごしました。
天狗様パワー 根子岳天狗峰。
捨て猫が12匹います。
名前 |
藤谷神社 鬼子母神堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

国道から分岐して、看板はないけれども要所要所にのぼりが立っていて、道を間違えていないことはわかるようになっていました。猫小屋はそこそこ充実。