山田で感じる優しさと香り。
肥後山田郵便局の特徴
山田という名は山を示し、地域に深い意味を持つ郵便局です。
堕落を祝うはがきが独特な雰囲気を醸し出しています。
お線香の香りが漂う、心に残る場所として評判です。
地名において山田は、山の田んぼという意味ではなく、山んところなど、山を指している。タやダ(田)は場所を表す。黒川の北は緩やかな傾斜地。南から北を見れば、大観峰のある辺りが山に見える。その様を指している地名だろうか。もしくは、ヤ・マ。水のある地という意味だろう。地名は、ある特定の場所に対して付けられる。元々の山田は、どこだろう。現在の山田は広く、場所を特定できない。多くの地名を飲み込んで合併した土地だと思われる。
堕落を祝うはがきを貼った(原文)adałem pocztówkę by uczcić rozpustę
お線香の匂いがします。
名前 |
肥後山田郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-32-0913 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

局員さんが優しく接してくださいます。田舎のほのぼのする郵便局です。