学生に優しい500円ラーメン。
とめ治の特徴
令和の時代に学生なら500円で、コスパ最高の美味しいラーメンが楽しめるお店です。
北大学近くの穴場、溜醤油煮干や鶏中華が堪能できるラーメンメニューが豊富です。
醤油ラーメンいただきました!ちぢれ細麺、あっさりスープのとてもおいしいラーメンでした😋🍴トッピングには、大きく柔らかいチャーシュー、刻みネギ、ノコギリみたいな切れ目のメンマと海苔で、ラーメン全体のバランスをほどよく引き立ててくれてました店内には店主の趣あるグッズがそこかしこに展示箱ティッシュ置いてて欲しかったなぁ( ω-、)食券制でしたあと駐車場ってあるのでしょうかまた食べに行きたいお店ですね。
この令和の時代に、学生なら500円でラーメンが食べられる貴重なラーメン屋。入り口は地下に降りていくため薄暗く飲み屋街みたいで夜女性1人で入るには少し不安かもしれないラーメンはあっさり細麺で札幌にはあまりなく私好みでよかったです店主さんと常連さんも仲良さそうで雰囲気よかった。
人気のお店。提供されるラーメンはとても繊細で美味しいです。ワンオペなので混雑する時間帯は大変そうです。【重要】券売機かPayPayでの先払いシステムです。ワンオペのため万札などの両替には対応出来ないと張り紙もしておりますが、僕が行く時はネタかと思うぐらい、毎回両替をお願いする方を見かけますので、千円札もしくは小銭を持って来店しましょう。
比較的最近できた北18条近辺のラーメン屋です。地下に降りた先にあり、初見だと入り口が分かり辛いかも。札幌のラーメン屋は地下にお店を構えていることが結構ありますが、薄暗い階段を降りていく感じはダンジョンへ潜るような妙なドキドキ感がありますね。店主の方は独特な雰囲気の方でした(後から知ったのですが、有名な方らしいです)。学生ラーメン(500円)を注文。このご時世で学生用に500円でラーメンを提供してくれるのは本当に有り難いですね。麺は札幌ではあまり見ないような縮れ太麺でした(二郎の麺を柔らかくした感じ?)。ラーメンの味はとてもよく、満足できるものでしたが、一点だけ気になった点は、鶏or煮干しとあった食券を渡した際、「どちらのスープにしますか?」ではなく「煮干しですね」といきなり言われたことです。元々煮干しにするつもりではありましたが、その聞き方だけが少し気になりました。二郎風のラーメンもあるようなので、今度訪問する際はそれにも挑戦してみようかなあと思ってます。
好きな俳優さんの推しラーメン屋さん。一度行きたかったお店なので念願でした!鶏醤油らーめんをネギ抜きでお願いしたところ、海苔を多めに入れていただいて、心遣いが嬉しい。表面の油が照明に光るほどしっかり入っていて空きっ腹に入れても大丈夫かと一瞬心配に。笑ひとくちスープを飲むと一瞬で鶏のいい香りが広がり、鼻に抜ける!油とスープが麺とよ〜〜く絡んで美味しい!食べやすい!!すっきりといただけて、スープを飲み干したくなるラーメンでした。カウンターとテーブル席があり、カウンターは席間を広くとってくれているので混んでいてもゆっくり食事ができそうです。待ちあいのスペースもかなり広く、寒い日でも快適に過ごせると思います。食券制で、現金は1000円札または小銭のみです。(何かキャッシュレスが使えた気がするのですが覚えておらず…)地下のちょっとした飲食街にお店があるのですが、地下街への入り口を見つけるまでにちょっと迷いました。笑探すのが下手でした。笑札幌で好きだった鶏醤油のラーメン屋さんが無くなってしまい、探しているところでした。とめ治さん、かなり理想のラーメンだったので今後も沢山食べたい…!本当に美味しかったです!
地下鉄南北線 北18条駅界隈はカレーの激戦区で有名ですが、美味しいラーメン店も集結してます。HBCラジオのパーソナリティーとして有名な大森俊治氏が店主のとめ治学生さん向けに500円からラーメンが食べられるお店。今回頂いたのはセット1000円のラーメンとミニ丼セット、ミニ丼は和風ハヤシライス でした。美味いです。入店すると目の前に券売機があります、両替はやってないので、みなさん細かいお金持っていきましょうね。Paypayも使えるとのこと。
2021年4月にオープンした北大近くの『とめ治』へ初訪問です。お店があるビルの地下へ降りてビックリ、あれまぁ友達の息子がやっている居酒屋の隣じゃないか。・券売機で手に入れたのは「たまり醤油」とバラ海苔。登場したラーメンは、如何にも中華そばと言った出で立ち。スープを一口飲むと、「年寄りは完飲しちゃ駄目だからネ!」と自分に言い聞かせないとヤバいヤツだった。特に、バラ海苔と一緒にレンゲで啜ると風味が良くてメチャ旨い。黄色っぽくない中細ストレート麺は、個人的にはやや柔らかだったので、次回は硬茹ででお願いしよう。
このお店気になってて、やっと行けました。まず、店内がお洒落で落ち着く空間でした。メニューですが、お店の基本だという鶏ラーメンを頂きました。先ずはスープを一口、うまいっ😋😋😋程よい塩味に鶏のコクがうるさくない感じです。具材はネギ、チャーシュー(柔らかく脂っこくない)、メンマ(初体験な感じでメンマ?って思っちゃいました、うまい)、麺は白っぽく少し細め。そして、ここは駐車場がないので駐車券を見せると、のり、たまねぎ、あともう一つは忘れちゃいました😫がサービスしてくれます。僕は迷わず海苔😆あ〜旨かった。次は気になった溜まり醤油に決まり!!
今回は溜醤油煮干!!スープ、とても美味しゅうございました。麺はツルツルのタイプ、コシがあってとても美味しかった!レモン酢投入の味変もとても美味しかったです。お店も綺麗で居心地良く、リピートは勿論、他の味も食べに行きたくなります(^q^)券売機は5千円札と1万円札は使えません(^^)丼ぶりも可愛くて癒やされます(о´∀`о)
名前 |
とめ治 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒001-0018 北海道札幌市北区北18条西4丁目1−25 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初来店で5月21日(火)の昼営業に来店しました。来店のきっかけは、店主の男性が札幌市手稲区出身のスター、T・Sさんの知人である事の他にT・Sさんのパートナーで自分の推し俳優であるY先生ことI・Yさんオススメのラーメン店という事がきっかけです。店主の男性は都内某有名デパートでの催事の為、出張中でしたが、別スタッフの方が応対してくれました。その為メニューは「白菜と韮の塩らーめん」と「鶏醤油らーめん」の2種類のみでしたが、自分は「鶏醤油らーめん 味玉トッピング」をオーダーしました。甘味を感じる醤油味でアッサリ仕立てのスープ、ツルっとした食感の弾力がある麺、柔らか穂先メンマといった、自分が今まで食べてきたラーメンの中で一番のラーメンとなりました! 味変は卓上にあった「ゆず一味」でしてみました。次回は店主の男性がいる時に行き、様々なメニューを試したいです!これから札幌を観光される方は、“札幌ラーメン\u003d味噌ラーメン”という固定観念に囚われずに、是非とも「TOMEJI とめ治」さんへの来店も検討して頂ければ良いかと思います!T・Sさん、Y先生、オススメしていただきありがとうございます!そして、店長様、スタッフの皆様、ごちそうさまでした!