淡白で美味!
五箇山旬菜工房 いわな(道の駅 上平 ささら館)の特徴
珍しい岩魚の握り寿司が楽しめるお店です。
ここでしか味わえないイワナ料理が自慢の郷土料理店です。
お座敷やカウンター席で落ち着いた雰囲気を感じながら食事ができます。
イワナの握り寿司がとても美味しいです。今の時期、イワナが少なくニジマスの握りとあいもりですがニジマスの握りもとても美味しいです。それ以上に蕎麦が最高に美味しいです。特にお汁が甘めで出汁も利いてて蕎麦だけでもまた食べたいです!リピ決定です!
野菜の天ぷら入り山菜蕎麦にいわな四貫付きのセットを注文。イワナが品薄とかで、イワナと虹鱒二貫ずつとなりました。正直、どちらも淡白な味で、どっちがどっちか分かりにくかったけど、蕎麦の出汁を飲みながらの寿司は旨く感じました。蕎麦は量が多めで満腹になりました。小鉢の五箇山豆腐?もあり、美味しかったです。土曜日の昼間とあって混んでおり、配膳されるまで結構待ちました。
五箇山から白川に抜ける途中でたまたま通りかかった道の駅。蕎麦でもあれば食べたいと思ったところでした。イワナが気になり暖簾をくぐりました。人気メニューとかいてある蕎麦と川魚のにぎりを注文。お蕎麦は山菜がのっており大満足。握りは岩魚と虹鱒の二貫づつでした。次回はここを目当てに訪れても良いかもと思います。
前店長の頃からもぅ15年以上愛知から通い続けています道の駅の味を遥かに超えた美味岩魚のお造り膳岩魚の塩焼きを頂きました常連なので昼でも頼めばますが通常は17時からの黒板メニューもオススメです南砺市からあまり外に出回らないお酒三笑楽も超オススメです。
ドライブ中に食事所を探してて…2時半を過ぎちゃったからないかなあと思ってたら開いてました!この辺りなら堅豆腐が食べたい!ありました。主人の好きな川魚もあり大満足。定食1つ単品2つ頼んだら若い店員さんが(多分バイト君)が蕎麦つゆと寿司醤油皿を2つずつ用意してくださって気が利くなあと感心しました。接客も丁寧でした◎川の景色も素敵でした。
岩魚が品不足だとかで、岩魚の握り寿司を注文したところ7貫のうち3貫がニジマスの握りでした。が、これはこれで儲けもんと言うか、2種の川魚の寿司を楽しめました。あと、骨と皮の揚げ物も美味!おそばはヤワめだけど香りは高かったです。うまかったー。
【こんな人におすすめ】・白川郷の近くで美味しいお店を探してる・イワナのお刺身が食べたい・川魚のお寿司が食べたい・イワナ料理が食べたい【施設】お座敷、テーブル、カウンター【感想】白川郷の帰りに、立ち寄ってみました♪川魚では珍しい『岩魚(イワナ)』のお寿司が食べられるお店です∩^ω^∩店内はとても落ち着いた雰囲気で、お座敷もありゆっくりと過ごす事がきました✨今回は「飛騨牛の握りと岩魚の握り膳」を注文してみました♪飛騨のブランド牛とイワナのお刺身が同時に食べられる!なんとも贅沢な商品で即決してしまいました(//∇//)イワナのお寿司は程良い甘みとお寿司のサッパリした味わいが絶妙で、凄く美味しかったです✨臭みなども全く気にならないので、お刺身の臭みが気になる方にはとてもおすすめです♪他にも「イワナのカルパッチョ」と言う商品もあり、イワナのお寿司だけでも十分珍しいのですが、川魚のカルパッチョ自体がかなり珍しかったので、来訪された方は是非こちらもおすすめです∩^ω^∩店員さんもとても親切で大変満足できました♪白川郷に行かれた際は、是非一度立ち寄って見ては如何でしょうか?✨
【マツコの知らない世界で紹介されました】聖地五箇山で40年、二代目となる現店主は金沢の有名和食店で料理長を長年務めたほどの腕前。注文を受けてから捌く「いわなのにぎり」は適度に身が締まってまさに新鮮そのもの。TVの影響もあり、週末お昼はますます行列必至となりますが繁忙時は別室でも頂けるので回転は比較的早いです。夕方からは比較的ゆったりと御食事が楽しめますので銘酒「三笑楽」を愉しみながら、うま味たっぷりの山菜そば定食もおすすめです。写真:飛騨牛のにぎりとともに舞茸天を添えて。
イワナのお寿司と山菜蕎麦のセットが食べれます。お蕎麦のつゆは椎茸がよく効いた濃いめの味になります。お蕎麦はコシと蕎麦の香りがしっかりあるので美味しかったです。川沿いということもあって多少の待ち時間もゆっくりできます。白川郷で長時間待つよりはこちらの方が良いかもしれません。
名前 |
五箇山旬菜工房 いわな(道の駅 上平 ささら館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-67-3267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の駅ささら館の食べ物屋さんが4件ほどあり奥の左側。車いすでも入れます。人気のやまめ握りと蕎麦セット、飛騨牛握り、やまめの骨から揚げなど頂きました。付け合わせも含めて、すべて美味しかったです。