東川町の楽しい道の駅、地元の美味しさ満載!
道の駅道草館コミュニティーホールの特徴
地元の食品や工芸品が豊富に取り揃えられている道の駅です。
旭岳源水公園へ向かう途中、アクセスが便利な立地にあります。
モンベルのアウトドアブランドが揃い、地域の特色を楽しめます。
東川町の国道沿い・・・と言いたいところですが、東川には国道は通っていないことは道民には結構よく知られている事。 メインストリート道道沿いの道の駅です。隣にはmont-bellもあって、とにかく何でもアリの充実した道の駅ですよ。 只、お店の規模に比べて駐車場が少し分かりにくいので要注意。トイレも休憩所も広くてドライブ中疲れた時にひと息つくのもヨシ、ソフトクリームを買って食べるもヨシ。 売店にも沢山の東川町の特産品が売っていますよ。 東川って本当に色々作って販売しているんだな。 私は今回はスコーンを買いましたよ。 黒糖スコーン。 素朴な味で美味しかったです。
ハスカップのジャムや蜂蜜だけでありません乾燥野菜迄。2階が商工会議所です。パンや焼き菓子も良い素材使ってますので美味しいです。イベントの掲示番がトイレ前です。飲食できるスペースもあります。バス停は前でして旭川駅のアクセスに良いです。隣接しますセントピアは図書館もあります。北欧気分が味わえます。
道の駅巡りスタンプ、ガチャです。近くのせんとびゅあでポケモンマンホール写真です❗
地元の食品、工芸品が沢山並んでいた。海外の留学生がレジ対応してくれて、とても丁寧で温かい気持ちになりました。
東川のお米がたくさん並んでる🍚
通ると寄りたくなる道の駅です!駐車場が裏にありわかりづらく、ちょっとせまいです。
パン、地元の野菜、地元焙煎のコーヒー豆やデザートなど狭い中でもしっかり役割を果たしている道の駅ですね。観光の宣伝は弱いですがスペースを考えると仕方ないと思います。地元第一でやっている感が伝わってきます。
旭岳源水公園に向かう途中にある道の駅で、入口付近にはバス停があり交通機関も充実しています。道の駅駐車場は施設裏に臨時駐車場が設けられてます。地産地消で、旭川で生産された野菜や豆腐製品、コーヒー、天然発酵のパンやベーグル、雑貨も豊富です。アイスクリームもあります。休憩場もあり広々として木材調なので落ち着けます。二階は、会議室やホールがあります。
この道の駅は初めて訪れて見ました☆大雪の山々とか滝とかには必ず通る東川になりますね中の方はそんなに広くはないです二階は事務所関係があります山の麓にある東川町ですが写真の町でもあるんですよね毎年、高校生の写真甲子園がありますね~よくニュースになっていますよ☆やはり山は有名なので最近はアウトドア・ブランドのメーカーが各、道の駅などでお店を出されていますね☆此所はモンベルですね☆
名前 |
道の駅道草館コミュニティーホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗で、色んなお土産品から野菜まで置いていて楽しい道の駅です。観光客の方達も非常に多いですね。街も凄くオシャレな店が多くありました。移住者の方々が多く住んでくれて町としては、本当にいい事ですね。住み易いですか?