美味しいメジマグロの藁焼き。
鮨 はやしの特徴
本物の寿司屋として、メジマグロの藁焼きがスモーキーで美味しいです。
木の香りが漂う店内、組子障子が魅力的な空間です。
ランチにぎり12貫と玉子焼きで満足度の高い食事を提供しています。
とても気持ちよく食事ができました。通いたくなるお店です。
ミシュランでいう「そのために旅する価値がある」私にとってはそんなお店になりました。二年ほど経つでしょうか、この日は相馬で一泊をとって、二度目の訪問です。地元の食材はもちろん、氷見の寒鰤ほか、神龍級の太刀魚、鹿児島の筍など‥ここの店構えや料理へのこだわり。何より、おもてなしの心意気にこの度も大満足です。塩釜の鮪は赤身の香りが素晴らしかった。
会社で利用しました。ネタめちゃめちゃ美味しいです。卵もふわふわ。また行きたい。
孫の卒業式後に娘夫婦家族と、食事会しました。対応も良く、落ち着いて食事ができました。今回は、昼の部でしたが夜間の部が今だな予約が取れてない。
ランチにぎり12貫玉子焼き茶碗蒸しお椀3520円この日は4/12が常磐ものでしたメジマグロの藁焼きがスモーキーでした満足ですお店に一歩入ると木の香りが迎えてくれます。
出張時、初めて伺いました。昼食だったので、にぎり10貫いただきましたが、コスパの高さに感激です。握りの前の「玉子焼き」に始まり、「茶碗蒸し」も絶品でした!
本物の寿司屋さんです。2年前にオープンしたてのお店らしく、店もピカピカで、新築の匂いが残ってる感じで、木をうまく使っていて、落ち着いて食事出来るお店です。値段は高く感じるかもしれませんが、回転寿司に行ってもこれぐらいはかかります。だったら本物の寿司を食べる事をお勧めします。ネタもシャリも、大衆寿司屋では出せないクオリティーの高さがあり、口に入れた瞬間に、口の中にネタの新鮮な甘みと、シャリの歯応えが素晴らしく、おかわりしたくなりました。付け合わせに茶碗蒸しや玉子焼きが出てきたり、お茶もお茶碗ごと交換してくれたり、接客もよく、大将の雰囲気も良かったです。プライベートでも接客でもおすすめの優良店だと思います。
相馬市に出張で来て鮨はやしさんにおじゃましました。夕方営業はコース料理になっている為、コース料理で頂きました。若い店主でしたが寿司、店内にこだわりがあり美味しく、落ち着いた雰囲気最高でした!またおじゃまします^_^
店内の組子障子が目を引きます。木の温もりが心地良いです。 大将は若くて活気良く、とても好感がもてます。お料理もとても美味しかったです。 地元の食材やこだわって取り寄せたものなど、バラエティーにとんでいて良かったです。またぜひ行きたいです。
名前 |
鮨 はやし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-26-3104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても雰囲気良く、また行きたいと思えるお店でした。魚が新鮮で、魚の良さが際立つ料理ばかりで感動しました。