満天の星空が待つ高原で。
清和高原天文台の特徴
木製コテージから眺める満天の星空は感動的です。
丁寧な星の見方の説明で貴重な体験ができます。
標高700mの涼しさと素晴らしいロケーションが魅力です。
紫金山・アトラス彗星、2024年10月13日 18:46頃の写真です!その左横は金星!遮るものがなくて広くてきれいな星空を見上げる事ができました!しかも、肉眼でほうき星を眺めることができるなんて、大人も子供も大興奮でした‼︎その後の天体観測会でも月面や土星など見せていただいて神秘的で感動しました‼︎ロッジ宿泊でしたが、経年劣化はあるもののキレイに清掃されてて快適に過ごせました。あえて言うなら、ハンガー掛けがあると嬉しいかな!夕食の焼肉も美味しかったです!是非また行きますー^ ^
事前の確認なしでしたがとても丁寧な説明で貴重な時間を体験することが出来ました。4月からゴールデンウィーク明けまでずっと天候に恵まれず5月9日が久しぶりの雲ひとつない快晴でしたので立ち寄ってみました。抜群のロケーションでした。ロッジなども併設されており次はそちらを利用してみたいと思いました。
あいにくの雨で天体観測や星空を眺めるということはできませんでしたが、スタッフの方が丁寧に星の見方を教えてくれました。次は晴れの日に再チャレンジしたいところです。
夏でも涼しいです。ユニークな形の宿泊棟。
わざわざ来たけど火曜日休みて!期待を込めて★5つ!また来る事あるかな~?
初めて伺った天文台。望遠鏡覗くのも初めて。木星の縞模様から土星の輪 宝石のように輝く星空に感動。係の方の説明もとても丁寧で勉強になり四季を通じて来てみたいと思います。お子様たちも喜びそうなグッズも販売されてます。10月後半でしたが防寒着必須です。
なじみのある星や星座の説明でとても楽しめました、ロッジは古さが目立ち床のきしみや汚れがありましたがゆっくり過ごすことが出来ました。焼き肉は食べきれないほどあり、ご飯がとっても美味しかった❗宿泊して、時間の経過で星の動きを観る事をオススメします!
満点の星に感動。星屑のステージ。すべての星座が空に描かれています。巨大天体望遠鏡を使えば、肉眼では認識できない星の輝きを見ることができます。星座博士の解説が分かりやすい。
感動の体験をしました✨
名前 |
清和高原天文台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-82-3300 |
住所 |
〒861-3832 熊本県上益城郡山都町井無田1238−14 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

木製のコテージがあり中の雰囲気もよく、夜は晴れていれば満天の星空が見れます。