宮地駅前、絶品あか牛とカルデラ。
まかない家MATSU(予約不可)の特徴
宮地駅近くに位置し、赤牛丼やカルデラプレートを楽しめます。
お店の雰囲気は隠れ家みたいで、メニューが豊富で面白いです。
あか牛弁当とデミグラスソースが評判で、美味しさに満足できます。
店外(入口のスペース)は、ペット同伴可で、屋根があるので、雨の日でもペットと食事ができる🐶とにかくメニューが豊富で、安い❣️味もいいし、お店の方がとっても親切でした💖✨
宮地駅での乗り継ぎの時間潰しに入店したのですが、良い方向に裏切られすぎました。お料理からオペレーションまで、隙なくキチンとされた良いお店だと思います。オーダーからカード支払いまでワンストップのポータルに加え、キャッシュレスも各種対応。ここまで効率化できているお店は都心部でもそうそうないかと。お料理も丁寧に作られており、申し分ありません。駐車場利用の際は要注意のようですので、キチンと掲示を読んでご対応ください。
美味かったです!昼間は赤牛を食べれる店が沢山あいてるようですが、この辺りは早々閉まります。夜は2.3件しか空いてないから、博打で入りましたが、大当たりです。友達は馬刺しにビール私は赤牛カットステーキセット馬刺しは2000円となかなかの価格ですが、こちら今まで食べた中で最高至高の味でした。こんな美味い馬刺しは食べた事はないくらい、やわらかく、脂分があり、臭みはなく、あまみが素晴らしい。コレは食べるべきですね。赤牛ステーキも美味かった。肉は柔らかく、脂分もあり、量も十分。タレも別皿できます。お勧めは塩やガーリックをかけて食べると肉の旨みが堪能できます。サラダ、ごはんも山盛り、味噌汁も塩辛くなく味わい香り共に最高でした。注文は自分のスマホでバーコードを読み取りサイト上から行うのですが、めんどくさいです。あと料理が提供されるまで、時間がかかります。
宮地駅の前にあるご飯屋さん。18時に来店して満席でした。提供される料理はどれも美味しく、店舗の雰囲気もいいのでついつい長居してしまいました。次は名物のカルデラプレートを食べてみたいと思います。
あか牛も阿蘇に行っていくつかいただいておりますが、デミグラスのようなソースは初めてでした。非常に美味しいソースを肉とご飯にかけていただくこといただくことができ、非常にレベルの高いあか牛の調理法だと感じました。お店の雰囲気もよく、店内が広いので、待つことなく食事が出来ました。ありがとうございます。
まかない屋MATSU さんのカルデラプレート。赤肉びっしり乗ったライスに別添えのハヤシソースを贅沢にぶしゃーとかけて食べる。赤肉には味ついてないけど旨みが🙆♀️ハヤシソースが濃い味で合う合う。阿蘇ジオパーク認定ブランドらしい。必食ですね☺️☺️酵素アドバイザーの奥さん手作りの酵素ドリンクも頼んでみたけど、砂糖とソーダで味を整えてはいるようだけど結構クセある。
赤牛丼巡りをしています。赤牛膳のご飯は高菜飯温泉卵を乗せて刻みわさびで食べます。赤牛丼は玉ねぎソースが絶品‼️コレも刻みわさびを効かせて食べます。どちらもとてもおいしかった。メニューを頼むときはスマホから頼むやり方です。店員さんが教えてくれます。駐車場が少しわかりにくかったです。
初めてきました。赤牛のカルデラ丼を食べましたが、非常に美味しかったですよ。肉は柔らかくて食べやすいし、ハヤシライスソースは濃厚な味で良いアクセントになりました。
初めての熊本旅行で初めて食べたのがここのあか牛弁当でした🐮前日に電話予約をして、お昼に受けとり電車でのんびり阿蘇を眺めながら頂きました。最高です。(土日はお昼に混み合うようで、お弁当予約の際は時間に余裕を持った方が良さそうな印象でした)丁度良いレアな焼き加減で、固すぎず柔らかすぎず、噛めば噛むほど旨みが広がりとっても美味しかったです。牛に注目しがちですが、米も美味しかったです。お米は何を使っているんでしょう…?もちもちで、牛の肉厚な食感にとても合うなと思います!一緒に入っている高菜も、良い組み合わせでした✨またの機会があれば、次は素敵な店内で頂きたいです☺️
名前 |
まかない家MATSU(予約不可) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-22-1188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旅行先でこちらの店でランチとしてカルデラプレード食べました。初めての赤牛と、ハヤシソースもいい感じでした。写真映えするのとおすすめできるくらいには美味しかったです。