多摩川駅近くの紫陽花園、見逃せない美!
アジサイ園の特徴
多摩川駅から徒歩1分、アクセスがとても便利です。
約3000株の紫陽花が一面に咲き誇る光景は圧巻です。
隣接する湿生植物園の睡蓮の花もとても美しく楽しめます。
多摩川浅間神社のお隣。多摩川台公園にあります!無料で散策出来る昔から大好きな公園です😊紫陽花の季節は初訪問!満開ではなかったけど綺麗でした!
今年は紫陽花の見頃が2週間位早いように思います。だいぶ色付いています。あじさい園を訪れる時は🦟蚊が多いので、虫除けスプレーをお忘れなく。
東急東横線の車窓から小高い丘に沢山の紫陽花が見えたので行って来ました。正確には大田区立多摩川台公園だそうです。広い敷地に様々な紫陽花が沢山咲き誇っていました。奥行きもあり、奥の方はヨーロッパ調の花壇や池もあり、池には蓮の花も咲いていました。多摩川を渡る東急東横線も見えました。無料で楽しめます。東急東横線多摩川駅徒歩1分の好立地です。
多摩川台公園の南側入口付近にアジサイが植えられています。原種アジサイ、ヤマアジサイ、西洋アジサイなど7種類3000株のアジサイがあるとのこと。訪問は9月中旬、花の時期を過ぎていました。花が盛りとなる6月が見頃。
場所が分からなかったので電話で問い合わせると、多摩川駅からすぐ、ローソンの横を通っていけばわかりますとのこと。紫陽花の開花状況を尋ねると、早いものはもう終わっているのでなるべく早く来てください、と親切に教えてくれた。本当に駅の目の前。多摩川台公園の中にある。緑道を歩いていくと多摩川が見える。ここは古墳群の遺跡があるところで、昔から多摩川の水辺に人が集まったことがわかってなんだか古代人を身近に感じる。紫陽花は道沿いにいくつかの種類が咲き乱れている。もう咲き終わったもの、まだ見事な色合いの物…花もまたそれぞれ。木々のした涼やかな風を受けて気持ちよく歩ける場所でもある。
多摩川台駅から徒歩ですぐ。初夏の季節にはアジサイが咲き乱れます。雨の日でも風流かも。
6月17日に訪問。ちょうど見頃です。色んな紫陽花が咲いていて綺麗でした。あじさい園付近には自販機が無かったので、飲み物は駅にあるローソンで購入していった方がいいかも?です。
ここのアジサイ園は6月に狂ったように通っていた。勿論雨の事が多いので、傘は必須。紫陽花写真は似たりよったりになる事が多いので、いかに工夫して絵を作るかフレーミングに凝った思い出の場所である。私は添付画像のような写真を撮った。
駅からすぐなのがいいです。平たんでなく、斜面に、あじさいが一面に咲いてるので、迫力があります。
名前 |
アジサイ園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3721-1951 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

多摩川駅の駅前にあります。階段の登り降りはありますが、結構な広さがあります。無料で見る事ができます。