昔ながらの手作り米焼酎、飲む価値あり!
アカツキ酒造合資会社の特徴
本格米焼酎暁は全工程を手作業で丹精込めて製造されています。
蔵元の古い木造建物の風情が感じられる素敵な場所です。
高千穂市街地では手に入らない貴重な焼酎をご紹介しています。
製造方法は昔ながらの常圧蒸留です。20度、25度、35度の3種類があります。小規模な蔵ですが、味わい深い焼酎を製造しておられます。小売もされておりますので、ここで買えます。
今も営業してるのでしようか。
せっかく買うなら蔵元でと思い伺いましたが、お店の方がご不在でしたので、蔵と思われる木造の古い建物の周囲ぐるっと回って帰って来ました(焼酎は高千穂市街地のスーパーや酒屋さんで購入出来ました)。
高千穂の小さな集落で昔ながらの米焼酎を造る酒蔵です。
一飲の価値有り。
全工程をすべて手作業で丹精込めて造りあげる「本格米焼酎暁」!
名前 |
アカツキ酒造合資会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-75-1612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

高千穂から竹田に抜ける途中に寄りました突然訪れたにも関わらず、快く対応して頂けました昔ながらの常圧米焼酎ですねオススメは35度のお湯割りかな〜お湯の温度は60度くらいが良いと思います。