昭和初期の迷路旅館、味ある宿!
熊乃屋旅館の特徴
昭和初期の雰囲気が漂う古い宿で、懐かしさを感じられます。
迷路のような増築が特徴的で、探索する楽しみがあります。
家族経営の田舎旅館で、美味しい食事と親切な接客が魅力です。
昭和のにおいプンプンの宿です。食事のごはん(米)が美味かった。一泊二食で6600円はあり得ない❗️ただし、お風呂とトイレは共同です。特にお風呂は前もって温泉などで入浴してくるのをオススメします。
古くてボロい感じが良い方はお勧めw昭和初期の雰囲気が好きな方もお勧めw増築具合が迷路な感じで、更にお勧めw絶対誉めてないよね?
古民家かな。従業員の感じは悪くなかったです。朝飯は台所でほかの宿泊客と一緒に食べます。測量の人が泊まっていました。馬肉の刺身が出た時があったなぁ。間違いなく思い出になるでしょう。
建物は少し古いけど味のあるふるさ、民宿として食事も美味しい、接客も良い!
家族経営の小さな田舎旅館ですが、親切・丁寧なおもてなしをされています。
名前 |
熊乃屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-83-0027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

会社の上司と取引先の方の3人で利用させてもらいました!大学の卒業式とバッティングしてしまいましたが、ドリンクも料理も滞りなく速やかに届き、もちろん料理もおいしかったです!店長さんも起点が効く方でスタッフさんの雰囲気も接遇も素晴らしかったです!また利用させてもらいます。ひろし。