デニッシュ大判焼きで感動体験!
わたぼうしの特徴
デニッシュ生地の大判焼きが名物で美味しいです。
佐渡一美味しいと評判のあんこを使用しています。
パンダちゃん焼きや笹団子も絶品でおすすめです。
宿泊先の近くで、すごく高い評価でしたので立ち寄らせていただきました。こんなにおいしい大判焼きは食べたことがありません!まずデニッシュ生地というのが斬新でビックリで、食べた瞬間、感動しました。佐渡島に行ったときは必ず訪問すべき名店です。ありがとうございました。
デニッシュ生地の大判焼きが名物のお店です。バターの香りがほんのり香り、外はサクサク、中はもっちり。1個200円で購入できます。通常の大判焼き、黒糖かりんとうまんじゅう、焼き芋と甘味メニューが豊富です。自家製こんにゃくは食べ応えがある逸品で1個200円で提供されています。
デニッシュ大判焼き。旅行中に通りかかり、幟が気になったので検索して帰りに寄りました。ちょうど焼いたものがなくて、出来上がりを待ってアツアツを車で食べました。バターの良い香りとパリッとした外側の食感、内側のホットケーキのような柔らかさ、しっとりした絶品あんこ、あんの中からしみ出るバター、とにかく美味しかった!出来立ては手で持てないくらい熱いので、優しくて感じの良いご主人が言ってくれたように、やけどに気をつけて。特に夏場は。待っている間、おまけで頂いたかりんとう饅頭も、とても美味しかったです!ごちそうさまでした。
美味しい。火曜日はお休みです。
デニッシュ生地の「大判焼き」が大変美味しくて感動しました。佐渡島に来たら是非とも立ち寄って欲しいと思った和菓子屋さんです。私は「デニッシュ大判焼き」と「黒糖揚げ饅頭」をその場で頂いたのですが、どちらも驚くほど美味しくて、夜食用に追加で1つずつ購入したくらい気に入りました(食べた瞬間「なにこれ?すごく美味しい!」と感じるアレでした)。「デニッシュ大判焼き」はデニッシュ生地が見事に焼き上がっていて、普通の大判焼きとは比にならないくらい美味しかったですし、「黒糖揚げ饅頭」は厚い表面がカリッと焼き上がっていて、独特の触感が楽しめました。ご主人に聞いたところ「あんこ」も自家製、(私は頂かなかったのですが)笹団子の「笹」まで自分で採取しているとのことで、どおりで美味しいわけだと納得しました。そこまで手間が掛かっていながら、私が訪れた時点ではそれぞれ「デニッシュ大判焼き」が¥200、「黒糖揚げ饅頭」が¥100と、良心的な価格設定がされていました(私は観光地価格で2倍の価格でも納得できる味だと思いました)。観光パンフレットには(たしか)載っていませんでしたが、是非とも名店の和菓子屋さんとして紹介して欲しいと思いました。なお、持ち帰りで時間が経っても十分に美味しくいただけましたが、最初は是非ともその場で食べてほしいと思いました。
こちらのお菓子に使われているあんこは佐渡一美味しいと思います😋パンダちゃん焼き、大判焼きデニッシュがオススメです❣
西三川くだもの直売センターで、ご主人と出会いました。笹団子、揚げまんじゅう、おこわどれも美味しかったです。また、伺います。
笹団子🍡美味しかったーおじさん色々ありがとう✨又、立ち寄らせていただきます✨😌✨
名前 |
わたぼうし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-55-1033 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

2024/5訪問今年のゴールデンウイークは9連休!犬を病院に連れて行くので、我が家は10連休!主人の激務が終わり、やっと釣りに行ける!と言う事で、今年の佐渡旅行はいつもより早め。事前調査により、ここには絶対に行きたい!と。佐渡入りしてから3日間、休業でした・・・。やっと!やっと!旗が出ている!!すぐさま入店!あんこのを2個購入。アップルと焼き芋もあったけど、焼いてる最中らしいので、この日はあんこだけ。車に戻り主人とパクリ。うまぁ~~~~い!サクッとしてうまぁ~~~い!主人が「今まで食べた大判焼で一番うまい」と。まぁ、大判焼としては生地がデニッシュ系なのでちょっと違うかなと思いますが、でも美味しいです!次の日は、あんこ3とアップル1と焼き芋1購入。あんこが圧倒的に美味しいです。佐渡に行ったら、毎回寄ります。