富士山下の湧き水、冷たくて美味しい!
富士山下の湧水の特徴
美味しい湧水が楽しめる貴重なスポットです。
地元集落の皆様による丁寧な管理が行われています。
かつて愛宕神社の下にあった歴史ある水汲み場です。
水にこだわり2025年2月に伺いました。水量豊富でそのままガボガボ飲みましたが、身体に害は無いようです。ぜひおすすめします。
こんなところに湧き水が!是非立ち寄って飲んでみて。ペットボトル大量に持って来て汲んでいる夫婦がいました。
湧水探訪でたどり着いた場所です。近隣住民の方々がしっかりと管理されていて、とても綺麗で清潔に保たれていると感じました。とても清らかなスッキリとした水でした。また訪ねたい湧水リストに追加しましたよ。
少し分かりづらい場所ですがお水は美味しい!細田集落の方々が負担金を出し合って管理してくれているようです🚰なので集落の方の利用が優先。Y字の側道入口にあり1段下がった場所にあり、混むことはそんなにないのかなと思います。側道の脇に車を停めさせてもらい汲ませていただきました。
キララの里の近くにある豆腐屋の水と似てるかもしれません。なんかさっぱりしてるのでラーメンとか。煮物に合うと思います。薬飲む時に凄く役立ちます。
癖がなく冷たくて飲みやすい水です^^
立ち寄らせて頂きました、トラックですから早朝に、美味しいお水をありがとうございます🙇
富士山下の湧き水水質検査ありの湧き水の場所利用者には安心して水くみができる。集落で支える井戸水のよう。お賽銭箱あり。pH が7、7とアルカリ性。愛宕神社内地より湧き出る軟水。火の神愛宕神社神は火水なり。湧き水の場所から愛宕神社の鳥居がみえました。
昔は愛宕神社の下に水汲み場所があったが、道路整備に伴い現在の場所に移動したとの事。水量は多めで結構汲みに来る方がいらっしゃいました。地元の方が善意で管理されているようで、水質検査や日々の清掃など、本当にありがたい事です。わずかですが賽奉箱に寄付させていただきました。(^○^)美味しい自然水、ご馳走様でした。🥰
名前 |
富士山下の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

水は、とても良い!結構な勢いで、でており、直に汲む事ができる。水は、クセがなく、ストレートに喉を通る。普段は、どれくらい来られているかわかりませんが?自分の時は、いつも誰も居ません。賽銭箱があるので、少なからずとも、最後に御賽銭を入れます。