江戸時代からの供養と如意輪観音。
スポンサードリンク
如意輪観音の説明看板に依れば、女性の悩み救済して頂ける観音様のようです。
名前 |
如意輪観世音菩薩堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
案内板によると、江戸時代中期から念仏講を行っていて、今でも年一回供養をしているそうです。肝心の観音様はお堂の中ではなく、左手前にポツンと安置されていました。(◔‿◔)